こんにちは。




春休みは宿題がない〜

けれど、遊びの前の学習習慣は続けています。

といっても30分くらい!

早く遊びたい、勉強したくないって態度をすごく出してくるので、本当にちょこっとです泣き笑い



チャレンジなどの通信教育はノルマ感が辛くてやっていませんあせる(たーが幼稚園のときに3年ほどやってましたが辞めました)

今はママチョイスのドリルや手書きのテスト問題などを取り組んでいます。




今の状況↓



長男たー



字が大きく内容がやさしめにっこりくまちゃんがかわいい飛び出すハート

たーが興味を持っている分数の計算があったので選びました。

気に入ってくれて興味のあるページから解いています。頑なに途中式を書かずやり方はいい加減ですが・・新しい用語や知識を覚えるのは楽しそうです。


国語は学校のプリントをしっかり復習したほうが良さそう。(できてないけど)

普段の字は雑だけれど、学校での漢字や書写は丁寧・・。




次男かーくん



たー用に買ってたけれど、ほとんど解かずに残していたので、かーくん用ドリルにしていました。10までの足し算。最後まで完了!

まだスラスラとはいかないものの、自分で考えて解けるように・・キラキラ

ママ&たーが作った手書きの足し算テストもよくやっています。

年長さんまでにそろばんを始めたいけど、どうかなぁ・・



書き字はこちらを進めています。8割完了。

まだ書き順は好き勝手にやっています。自由人なので細かいことを教えようとしてもまだ難しいですあせる


自分から「宿題したい!」と意欲を見せてくれることも。すぐに集中力が切れてラクガキし始めちゃうけど。机に座ることすらしなかったときよりは成長したね爆笑


かーくん用玉そろばん。

イマイチ効果的に使えてない。笑



あとは、普段の生活の中で足し算などの問題を作って出し合ったり、遊び感覚でやっています。



そんなゆるい学習状況でした〜昇天