こんにちは。
かーくんの中耳炎は順調に治ってきています。
苦いお薬とトラウマな再診も頑張りました。
「中耳炎で一晩中泣き叫んでた息子」ってタイトルでアメトピにも取り上げられていました。笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次男かーくんがインフル→中耳炎治療と戦っていた間、
長男たーの方にも、とある戦いが進行していました。
それは、付き添い登校を卒業すること!
たーはマイペースながらも小学校生活を楽しめているようで、
付き添い登校をそろそろ卒業してもいい・・とちょくちょく声掛けはしていたのですが、本人の希望でなかなか辞められず。
※今付き添い登校をしている子は1クラスに1~2人程度。
そんな中での今回の件。
ママは朝かーくんの看病の為、たーの付き添い登校をすることができない状況になりました。
それでも最初の方は、パパに通勤時間を遅らせてもらって、パパにかーくんを見てもらい、たーを小学校の校門まで送っていました。
(過保護よな・・)
かーくんが中耳炎になったあたりから、かーくんも機嫌が悪くてぐずるし、たーは一人で登校してくれないし、他にも色々なことがあって私もプツーン!!!と来てしまい。
ママ「マンション前の交差点まで一緒に行くから、そこから一人で行けるかな!」
かなりの怒気を込めた声で言い放ちました。
たー泣き出すかな・・と思ったけれど
ぐっと唇をかみしめて
「ひとりでいく・・・」
とぼとぼ一人で行ってくれました。よく泣きださずに堪えた・・・たーの中でもそろそろ一人でいかなきゃと覚悟していたのかもしれません。
その翌日は、マンション下まで一緒に行って、機嫌よくハイタッチしてから、一人で行ってくれました。
翌々日は、
ママではなくて、パパと交差点まで一緒に行って、そこから一人で行ってくれました!!(ママはその様子を上から見てました。やっとママから離れられた!)
小学校までの距離は近くて見守り当番の方もいます。
あとは慣れだと思う。継続できるように促していきたいです。
これを乗りこえたらまたぐっと成長してくれることと思います。