こんにちは。



長男たー小1



はじめての学習参観(国語)がありました。



たまたまパパがお休みの日だったので、参観も懇談会もパパにお願いしました☆

私はかーくんのお迎えがあったので、助かった〜




でっ


たーはどんな様子だったのか!?

パパからの報告によると・・・



意外なことに・・!!!



①手をピシッと上げて自分の意見を発表していた!

この絵の動物さんは何をしているところだと思う?というような問いかけ。吹き出しちゃうような面白い答え。だけど、恥ずかしがらずに発表できていた!


②こっちだと思う人〜みたいな選択肢を選んで手を挙げるだけの意思表示も参加できていた!


③壁に掲示されているアサガオの日記もちゃんと書けていた!




パパが居たからはりきってたのかな?


もっとボーッとしてると思ってたあせる(たーごめん)

学校の授業は前向きに受けているようで問題なさそうとのことでした。安心した〜泣くうさぎ



生活面だなぁ・・心配なのは魂が抜ける



机の中はプリント類でぐっちゃぐちゃだったらしいネガティブ

今日も宿題のプリント持って帰ってこなかったよ☆

(いつも持って帰ってこなかった日は、次の日にまとめて提出してます。)


宿題のプリント学校に忘れて出来なくても、すこーしも気にしてないたー。

ハート強すぎ?鈍感すぎ?ちょっとは気にしてくれ。

先生やさしいからかな・・






最近、漢字を覚えるのにハマっています↓






地図パズルも長く遊んでいます。

かーくんもたくさん国旗を覚えました!子どもの記憶力すごい。