こんにちは。
長男たー小1
最近は・・・平穏な日々というか相変わらず日々を送っています。
小学校への付き添い登校は続いていますが、
小学校へ行きたくないわけではない様子。むしろ行きたい。だけれど「お友達<ママ」だからママと一緒に登校したい!という感じ。
授業は・・・図工以外は楽しいそうです。
図工が苦手なんだって。
テーマが決まっていても何をどうしたらいいのかわからないらしい。
先生にも怒られるらしい。(←図工で怒られるって?)
う~ん・・図工ってママ大好きだったからな~楽しみでしょうがなかったけれど。
でも、たーは苦手なのだろうな。
パパも同じく苦手だったらしい。
自由帳9冊目突入するほど、学校では絵を描いているけれど
図工に役立つような絵じゃないからな~
コツとか教えてあげたいけれど、たーがアドバイスなんて求めていないので、様子見・・
得意な算数は?楽しんで受けているみたいです。
「文章題は大事な数字を○で囲って、単位を□で囲って・・」と授業で習ったことをママに教えてくれました☆
ちゃんと先生の話聞いてる!!←
得意不得意ありますね
それにしてもね、
忘れっぽくてボーッとしてるところはまだまだ課題だね。
上靴持って帰ってこない
次週の時間割のプリント持って帰ってこない
しまいには宿題のプリントも学校に置いてきたとな!!
時間割だけはママ友さんにLINEで写真送ってもらい・・
他は面倒で放置・・自分が困るということに気づいてほしい。でも、そろそろフォローしないとな・・