こんにちは。
長男たーの習い事そろばんについて
習い始めてから3ヶ月とちょっと
入門テキスト最後の6冊目に入りました。
新しいテキストをもらうときが一番嬉しそうです
たー「ぱち6が終わったら、なんえんなり~ができる」
(聞き取り算が始まるらしい)
今からワクワクしています☆あと10級の検定に進めるみたいです。ここからがスタートライン。
最近、教室で先生に挨拶すると、先生からたーの上達について褒めてもらえることが多く。
ママ内心すごーく嬉しい
ただ早く解くあまりミスが多いのが気になる・・と先生に伝えると、
「まだあのくらいなら大丈夫ですよー」と。ホッ
とても明るくてチャキチャキした先生で、たーも信頼しているようです。細かいことは先生にお任せしよう
たー家でも毎日そろばんを触っていますが、ママ必須です
早速、持ち帰ったテキストの気になるページを解いていましたが→ママと競う形式で
いつもはたーがその日の気分で考えた練習メニューをしています。
・1から300くらいまで足し続ける(1000まで行きたいらしい)
・ある数字を決めて、同じ数字を足し続ける
・たー自作の問題をママと競争で解く
・聞き取り算のアプリを使って競う(ゆっくりモード)
・寝ながらエアーそろばん
ママは100均のそろばんを使っていましたが、滑りが悪くて自分用を注文しました。
早く届くといいな
そんな感じで今のところ楽しみながら
続けられています