こんにちは。



次男かーくん3歳半


いつも陽気だけれど、ビビリな面があります。


かーくんが一番恐れているもの、それは





くらやみおばけくんおばけくんおばけくん





まぁ、子どもは皆んな怖がるものですね・・



かーくん、トイレは一人で行けるのですが、


起床時間はまだ外が暗いので、

トイレの電気はもちろん、廊下、向かい側の洗面所、近くの玄関の電気も付けておかないと

「暗くて怖いよ〜!」と行ってくれませんあせる


なので、ママは朝一番にかーくんが一人でトイレに行けるように、これらの電気を付けておきますDASH!



夜、カーテンの隙間が少しでも空いていたら、

「おばけ怖いよ〜、カーテン閉めて〜あせる

ママの後ろにかくれんぼっ


怖がり方が、かわいぃラブ



でっ


極め付けが「電源オフ状態のテレビ」


真っ暗なのと、赤く光るランプのところが怖いようであせる


寝室がテレビが置いてあるリビングに面しているので、

「テレビが怖くて寝れないよー!」


一時期スライドショーで家族写真を流しっぱなしにしながら寝ていました爆笑


最近気づいたのが、テレビにタオル掛けとけばいーやん!←遅





というわけで今はタオルを掛けることで、安心して眠れるようになりました花



その他には・・


鬼やオオカミが出てくる絵本もダメですねあせる

赤ずきんとか・・

長男たーはそういう所はなかったのですがっ


そんな怖がりのかーくんでした〜