こんにちは。

 

 

祝日に行ってきました「2022佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」!!

3年ぶりに観客を迎えて開催されました。

 

パパがこのイベントが大好きで、13年くらい前から毎年行っているのですが、熱気球のフライトが行われるかどうかは天候や風次第。感動の一斉離陸は見られたらラッキー!強風や悪天候でフライトが見られなかった年もありました。

フライトが見られなくても、出店やイベントモールが沢山あり、お祭り感を楽しむことができます。

 

 

でっ

今年は兄弟2人を連れて早朝(というか深夜)出発!

2人には事前に伝えていたので、ごねることなく(むしろ大興奮で…)出発できました。

 

 

 

そして、穏やかな天候に恵まれ

感動の一斉離陸が見られました~!!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大迫力~キラキラ

 

パパとたー、ママとかーくんに分かれて行動していたので、たーの様子はパパから聞いたのですが、あちこち指さして大興奮だったよう。気球の数を数えていたらしいです。笑

 

かーくんは「アレ(気球)に乗りたい!」

と見るだけでは物足りなかった様子爆笑

 

 

 

 

しかし!!一つだけ大問題が。

 

たーが会場へ移動中「お腹がいたい~」と言い出しました。体が冷えたせいかなあせる

 

このフェスタ会場はトイレが和式の仮設トイレのみ。(トイレの数や設置場所は沢山用意されています。)

たーは和式を利用したことがありませんでした汗

 

この感じはゆるウンチか下痢かな~・・・漏らしたらどうしよう替えパンツ一枚しか用意してない・・・おむつ持ってきておけば良かった・・

 

パパと和式仮設トイレに挑戦するも

 

「怖いよう~できない~~~!!」

たーの絶叫が聞こえてくる・・・

 

結局ウンチができず断念汗

 

バルーン鑑賞中は、お腹が痛いのが収まっていたようで助かりました。

 

 

でっ

帰りがけにまた「お腹が痛い~」となりパパと再チャレンジ!

何とか和式仮設トイレでウンチ成功しました~!

たー頑張った!!!

 

かーくんも仮設トイレでオシッコするのを怖がったのですが、立ってするので難しくはなくクリアできましたDASH!

 

 

そんなこんなで帰路に。

帰るときには、2人とも「楽しかったねぇ~」とニコニコ。終わり良ければ総て良し・・・

 

ですが、

子どもたちは帰りの車で寝たからか、家に着いてからは体力オバケおばけ

パパママは睡眠不足とお世話でクッタクタガーン

感動体験の代償は大きかったのでした・・・魂が抜ける