こんにちは。



算数好きの長男たー5歳。

夏休みも相変わらずで、毎日積み木並べや数字、数字キャラの落書きに没頭しています。

いつも見ている動画の奇妙な音楽を口ずさみながら、とても楽しそう。

もう半年以上この遊びが続いているので好きでしょうがないんだろうなぁと思います汗


おかあさん見てみて!って度々言われるけれど、私はもう正直付き合うのに疲れてしまって、


口先だけで「面白いね〜それ!・・」

「ママ、他のお絵描きも見たいなぁ〜」

「ママ、正直そんなに数字興味ないし・・」


だんだん本音が汗冷たく言ってしまって、申し訳なく思ったけど正直な気持ち不安


でもそんなことを気にするたーではありませんDASH!翌日には「見てみて!」楽しそうに遊びを再開しておりました。



色画用紙にひたすら数字を書くたーさん↓


よく言っていること↓


329は47と7で割れる!

因数分解?数字それぞれの特徴?を覚えるのが好きみたいです。


1から36まで足すと666だよね?

相変わらず自然数の和が大好き。ずっと考えているので求め方を図に書いて教えたら、すぐに飲み込んで計算していました。


昨日、2桁×2桁の掛け算問題を自分が暗算できる数字に分解したりして試行錯誤していました。(筆算は覚えていません)途中でヒントや答えを言ったら怒り狂うので、ママはただ見守るだけ。

答えが間違っていたら、わりと冷静にどこで間違ったか考え直したりしています。



たー自身も「算数は大好きなんだ〜ラブラブ

と言っています。


小学校で算数好きのお友達が出来たらいいなぁ。

ママ以外でこの興味を共有できる人ができてほしい昇天