*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

長男たー(5歳2ヶ月)次男かーくん(3歳0ヶ月)

二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*



こんにちは。



長男たーと次男かーくん、
ここのところ少し荒れ気味?というか疲れ気味です。


●長男たー↓

・幼稚園で、周りは出来るけれど自分は出来ないことがあり(主に体操などの運動系)あまり楽しくはない様子。
・幼稚園での活動中に皆んなと違う遊びをして和を乱す行動があり、先生から怒られたらしい。
・収まっていた爪噛み、指の逆剥けいじりが酷くなっている。
・幼稚園から帰宅後は、一人で積み木遊びやお絵描きに没頭(いつもの習慣だけど)それが精神安定なのかな?と思う。


●次男かーくん↓

・幼稚園での活動は楽しんでいる。先生から会話が上手、トイレが上手(一度も失敗無し)沢山褒められたほど。
→幼稚園から帰宅後、頑張りの反動か甘えがすごい。夕寝が無くなったので、眠たさもあって機嫌が悪く、抱っこ要求、エンドレスお菓子要求あせる


●ママ↓

荒れ気味の甘えん坊かーくんの対応で疲れ気味。ちょっとしたワガママにイライラした対応をしてしまうことも。腰の痛みもややアリ。



そんな感じでして・・

それで、最近は
幼稚園から帰宅後、外に連れ出すことが増えました。家にいるとイライラの不穏な空気が溜まってしまうので、公園に連れて行ったりしています。

たーは家でも公園でも自分で楽しいことを見つけて遊んでくれるので、手がかからないのですが

かーくんは公園でも自分から積極的に遊ばないので、ちょっと大変です。
体を動かすよりも、雑草や花を見つけたり、歌ったりして過ごしています。


そんな状況でして、
2人がそれぞれストレスを抱えている感じなので、帰宅後は出来るだけのびのびさせたいなぁと思っています。

とは言いつつも・・次男かーくんの方は、好奇心や積極性をもっと引き出してあげたいなぁーとも思っています。
小さなブロックや、しまじろうのロボキットなど、組み立てるのが好きなよう。
料理の手伝いなどもやりたがるので、よくお願いしています。
ハマっていたYouTubeは完全に飽きた様子汗

甘えてくれるのも今のうちにだってわかっているんですけどね〜あせる

それが今はしんどくて
早く成長してほしい気持ちのほうが強いママなのでした真顔


☆追記




今日も朝から家の中で行き詰まってしまったので、近くの海岸をお散歩〜、波や砂浜があるだけでずっと遊べる2人。波音に癒される・・でも泥遊びをはじめて汚れ放題〜ぎゃー