こんにちは。
趣味のイラスト描きについて②
ママ、趣味についての独り言です。
育児に関係がないので、興味が無い方はスルーでお願いします次回は日常の内容に戻ります。
私が描きたいのは子ども達のキラキラした可愛さです。いい感じに描けると自己満足に浸れます
ある時、次男かーくんがブロックで剣みたいものを作ってブンブン振り回していたんです。かっこよくポーズ決めたりして!
男の子あるあるなんでしょうが、ウチの兄弟、ヒーローものに全く興味がなくて、戦いごっこを見たことが無かったので、すごくレア
聞いてみたら、YouTubeで仮面ライダーのおもちゃを見たとか言っていました。
イラストに描きたいな〜って思いました
がっ
下書きに起こしてみるも、動きのある絵って描いたことが無かったので描けない。難しい。
写真を見ても難しい。
かーくんは実際は4.5頭身くらい。イラストは3〜3.5頭身くらいにデフォルメしています。そのミニキャラを動かしたらどんな見え方になるのか?
描き方を調べる調べる・・色々と解説サイトがあるけれど、なかなかしっくりこず。
3.5頭身くらいの稼動する人形ないかしら〜?
あれこれ模索しているときに、クリスタ(使っているお絵描きツール)に3Dモデル機能がある事に気づきました〜
試しに使ってみました。
3Dモデルを自分で作るのは難しかったので(スキルとiPadのスペック的に・・)無料で公開されているモデル(アセット)をダウンロード。頭身や身長、太り具合などは、自由に変更できます。便利〜
ぴったりくる動きのアセットが無かったので、近い動きのものを参考に。それにキャラを当てはめてみると・・こんな感じ?
まだ、おかしいところも多々あるのですが、とりあえず描けました
ブロックの剣がいい所なのにね、難しくて描けなかった・・練習あるのみですね。
っていう独り言、おわり・・