こんにちは。


以前にも少し紹介したのですが・・
長男たーと次男かーくんがハマり中のアニメがあります。

それがこちら



モラン

ちょっと変わり者で愉快なウサギのモランと、恥ずかしがり屋で控えめなひよこのピヨピヨの仲良し2匹の物語。


すごく可愛くて陽気なミニアニメです。日本ではメジャーではないですね。

気になって調べてみたらフランスで制作されたアニメで、韓国のイラストレーターさんデザインのキャラなんだそうです。J:COMのディズニーチャンネルと、Netflixで見ています。


言葉が独自の宇宙語(以下・モラン語)なので、キャラクターの面白い動きだけで楽しめます。

たーもかーくんも、毎日爆笑しながら見ています・・にっこり




がっ



ちょっと、困ったことがっ


このアニメ独自の「モラン語」を、たーが毎日真似するんです・・{emoji:凝視}{emoji:ガーン}


「いー、うー、たむん!」


「ちゅじただびーー!」


「だーじゅー!」


もうカオスすぎます{emoji:無気力}{emoji:ガーン}

ウチではいいけど、義実家とか病院とか外ではヤメテクレ。


モラン語の歌も沢山あって、兄弟でよく歌っています・・不安


モランのアニメの中で、モラン語はちゃんと意味があるっぽいです。最近気付きました。


調べたサイトによると、モラン語はフィリピン語っぽいらしい?


よく聞き取って真似しています。子どもの耳ってすごいですね昇天




で、ママはふと思った。



モラン語はいいから・・(わけわからんし・・)



なんか、英語のアニメにハマってくれたら、英語も聞き取って覚えてくれるんじゃ??ひらめきひらめき電球

(ママ都合)



なんかないかな・・たーがハマりそうな英語アニメ・・知らんぷり