*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

長男たー(4歳10ヶ月)次男かーくん(2歳8ヶ月)

二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

こんにちは。



冬休み、もう終わりっ

お正月気分はあっという間でした泣き笑い


この冬休み、2人のヤンチャぼーず達に振り回されて疲れたけれど、昨年のように体調を崩す事はなかったです。疲れやストレスを感じた時はトコトン手を抜きまくったので・・



どう手を抜いたかいうと・・




先生役の完全放棄




息子2人に何か教えよう、チャレンジさせようということをこの冬休みはやめました{emoji:泣き笑い}

というか、諦めました汗{emoji:ガーン}

日々、最低限の家事育児を回すことを優先!




そもそも〜なんですけど


母親の私が何か教えようとするのが難しいんですよね・・


息子2人にとってママは甘えたい存在なので、何か負荷をかけようとすると拒否反応が凄くて汗汗

それで、私が勝手にイライラしちゃうということがこれまでもあり汗{emoji:ガーン}




冬休みにしなかった事

(やろうとしたけれど進まなかったことも汗



お手紙(年賀状やクリスマスカード)を書かせる


かるたやすごろく遊び


文字の書き取り


縄跳び、鉄棒


ピアニカの練習


補助器具無しでお箸の練習



この辺ですかね・・



ピアニカは幼稚園からの課題でもあったのですが、全然進まなかった〜あせる

キラキラ星レベルの簡単なメロディなのにっ



特に教えようとはしなかったけれど、遊びの中でできるようになった事もあります。絵本や時計など



何か教えるってセンスも必要なのかな・・{emoji:悲しい}


パパやばぁば達、周りの協力も必要ですな