*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
長男たー(4歳6ヶ月)次男かーくん(2歳4ヶ月)
二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
こんにちは
1ヶ月前に投稿した、スライム遊びについて
夏休みにスライム遊びにハマってから
まだブームは続いています
一度始めると30分~1時間ほど遊んでくれます
スライムは、
何度も使うと水分が無くなってきて、伸びが悪くなるので、
二回使ったら捨てて作り直しています。
私も慣れたもので秒で新しいスライムを準備できるようになりました
長男・次男でスライムの遊び方に違いがあって
それもまた面白いです
▼長男たーの場合
面白い形や面白い動きを探求します。
お団子にしたり、伸ばしてくるくる渦をつくったり、ピザみたいに平べったくしたり・・・
▼次男かーくんの場合
スライムを砂場や池?か何かに見立てて、小さい人形も使って
ごっこ遊びが始まります。
人形A「お砂(スライム)の中に埋まっちゃった!助けて~!」
人形B「今助けるよ!うんしょ、うんしょ、大丈夫~?」
みたいな感じです笑
スライムをパン生地に見立ててパン作りのマネをしたりも(ジャムおじさん?)
たーが幼稚園に行っている間、このスライムごっこ遊びに延々付き合わされています
初めてスライム遊びをしたときは、服についたり、投げて床に落としたり
フォローが大変でした
二回目からは
「スライム遊びの掟」を作りました。繰り返し伝えていたら、2人とも散らかさず上手に遊んでくれるようになりました!後片付けも楽々。
こんなところにも成長を感じる・・・
我が家の「スライム遊びの掟」↓
①なげない
②ひとのをとらない
③おとさない
④小さくしすぎない
⑤ちらかさない
※必ずダイニングテーブルの上でのみ、遊ぶようにしています。リビングのローテーブルですると他のおもちゃに付けたりしそうなので
二人が唯一?ケンカせず一緒に楽しめる貴重な遊びです。
手先を使うので集中力も鍛えられそうです。
ブーム、続くといいな♪