*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

長男たー(4歳5ヶ月)次男かーくん(2歳3ヶ月)

二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*



こんにちは


たーのこだわりシリーズ(日めくり時計編)


長男たーが家に居るとき
テレビのリモコンと同じくらい
いつも遊んでいるもの

それは日めくり電波時計です


私が、今日が何日かいつも
パッと分からないので
Amazonで購入して
壁に設置していたものなんですが

↑こんなやつです。


今ではすっかりたーのおもちゃです


たーによって「ロボットカレンダー」と命名されています笑
どこがロボットなのか?かたち?


今日の日付
曜日、時刻、湿度、温度

が書いてあるシンプルなもの


たーは朝起きると
まずこの日めくり時計を見て
日付が変わっているかをチェック!
「○日になったよ!あそぼー!」

かーくんが起きてくると、時計を見て
「かーくん、7時36分に起きたね!」


夜、不安で眠れない時
この時計を見るとなぜか
安心してスヤァ・・ぐぅぐぅ


気温と湿度にも
興味を示しています

私が説明が下手くそで
湿度の説明が上手く出来ません汗

「空気中の水分の量だよ(←わかるわけない)
40〜60パーセントはちょうどいい。60パーセント超えるとベタベタするというか・・」グダグダ

こんな説明でもわかってくれたのか、
雨の日にお外に出たとき

私「ベタベタ蒸し暑いねぇ、湿度高そうね」
たー「今65パーセントかなぁ?」
とか言ってました笑


%の単位も気になっている様子

タブレットの充電80%、ジュースの果汁100%などにも使われているので


%の説明も下手すぎて
上手く伝わったかわかりません笑


たーと一緒にいると
身の回りのたくさんの数字に気づきます


簡単なことでも
子どもにわかるように
教えるとなると難しいですうずまき

いちおー理系だったんですが

算数の参考書とか読んでみたい
知識入れ直したいな
そうしようクマムシくん