*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

長男たー(4歳3ヶ月)次男かーくん(2歳1ヶ月)

二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

こんにちは

 

カレンダー大好きな長男たーですが

 

だんだん、カレンダーへの愛も

薄くなってくるのかな・・・と思いきや

・・・そんなことは無かったっびっくり

 

ゴリゴリにこだわってます 笑

 

備忘録として、ありのままに

最近のたーの言動、質問などを記録しますDASH!

 

 

・家族の誕生日は西暦まで覚える

「198〇年〇月〇日にお母さんは生まれたんだよ~」

 

・家族、親族、好きなキャラクター、幼稚園のクラス全員分の誕生日を覚えている

 

・「2018年2月、たーは何歳でしょうか?」といったクイズを出してくる

 

・「大人って何歳から?」「かーくんが大人になるのは2千何年から?」

 

・「たーが3歳の時、かーくんは何歳だった?」

 

・「何歳からが小学生、中学生、大学生?大学生の次は?」

 

・とにかく次の月が待ち遠しい、過ぎた月を懐かしむ

「早く8月にならないかなぁ~、あと27回寝たら8月だね!」

「6月終わっちゃったね~」

 

・今月のイベントを気にする(7月の誕生日や土日の予定など)

 

 

・こどもちゃれんじ(しまじろう)の教材本を並べるのが好き

新しい月が届くと必ず過去分引っ張り出して並べる

 

・こどもちゃれんじの過去分の付録が何月のものか覚えている

 

・過去2ヶ月分、未来1ヶ月分くらいのカレンダーが

頭に入っている様子で何月何日が何曜日か言える

※土日を軸に覚えている模様、あいまいな部分もある

 

・テレビを付けているとき、常にリモコンでテレビ番組表や録画リストを見ている

ほぼ見ない番組の録画を設定していたりする(アニメが多い)

リモコン操作のスピードが尋常じゃない

テレビ番組表をくまなく調べ、あらゆる検索方法を試す

 

 

・ドラえもんを見始めた3月頃からのタイトルと録画日を覚えている

※ドラえもん以外にも様々な番組の録画日を覚えている模様

私が録画した映画など

 

・「(次週)〇日のドラえもんは何でしょうか?」とタイトル名を答えさせるクイズを出す

※待ち望んでいた割に、アニメの内容は1回程しか見ない

 

 

 

 

・・・

なんだか書いたらすっきりしました 笑

 

カレンダー以外では・・・

最近は時計にもハマってきています

脈絡もなく足し算の問題を出してきたりします

 

これは・・・

「アスペルガー症候群」の“こだわり”なのでしょうかね?

前に調べた「ハイパーレクシア」よりも

すごくしっくりくるのですが 笑

 

長くなってきたので、続きは今度・・・