長男たー4歳3ヶ月
幼稚園は年少から通い、現在年中さんです。
幼稚園のことはあまり書いていませんでしたが
今のところ、大きなトラブルもなく
楽しく通っています。
っがっ!
毎日のように
「幼稚園いきたくなーい!」
登園渋りと戦う朝、、、
バス乗り場が始発なので朝がとにかく早い
幼稚園に対して不安があるというよりかは
着替え前にしている遊びに熱中しているから
切り替えが出来ないという感じ
なんとかかんとか制服を着せると
自分で着替えてくれたことはほぼ無い
「行ってきまーっす♪」
今度はかばんも持たずに飛び出して行ったり
落ち着きがない、、
試しに朝のルーチンを時間割にして壁に貼ってみたところ
7:00 あさごはん
7:30 きがえる
7:40 いえをでる
みたいな感じの
たーによってビリビリに破られて掃除機で吸われました 笑
今のところ、
ソフトな拒否具合なので
深刻ではないのですが・・・
行って帰ってくるだけで100点満点!
楽しんで帰ってきたら120点!!
だと思ってはいるのですが・・・
毎朝のドタバタは疲れる![]()
![]()
爪噛みも酷くなってるし
何かしらストレスを感じているのかな
たーにもいろいろあるよね、、
・・・・
今日の朝はいつもより
激し目の登園拒否具合
パパが無理に着替えさせようとして
機嫌をさらに崩しそうだったので
こりゃまずいと思い
私「無理だったら、後から車で送るからね、ヨシヨシ」
と甘えさせたところ
たー「無理なの、むーりー」
私にすがりつく
そこから、
安心したのか機嫌が良くなり
幼稚園でやっているみたいに
自分で制服を着て準備してくれた![]()
できるじゃん!
今までバスに間に合う
ことばかりに気を取られすぎていたかなぁ
と反省
コンディションが整えば
たーは自分で準備ができるのに
甘えさせすぎても
わがままな要求が増えたりするし
バランスが難しいなぁと、、
思うのでした![]()