長男、たーさん

4歳2ヶ月


変わった趣味があります。

趣味?というか、なんというか、、


好きなもの?


それは


カレンダー


です。


カレンダーを見ると目がらんらん!びっくり

季節感のある絵があるものが好みのよう


カードタイプのカレンダーなら、

まず、並べます。

1日一回は並べます。

並べるとひとまず満足するようです。


めくるタイプのカレンダーなら

その時その時のお気に入りの月に

めくってかけ直します。

何度もするので、

最終的にはボロボロになります。

いくつかボロボロになって捨てました💦



そして、家族、親族、お友達の

お誕生日を完璧にインプットしており

カレンダーに記入してなくても

丸暗記していますびっくり何十人と


好きなキャラクターとかも一度調べてあげたら

ずっと覚えてたり。

ドラえもんとかハローキティとか、、


私、未だに人の誕生日覚えられない

タイプなので、ちょっとビックリびっくり



朝起きたら一言目に

「今日、Aちゃん(私の妹)の誕生日だね!」

とか言ったり

久々にひぃおばあちゃんに会って一言目に

「あなた、9月生まれでしょ?」

とか言ったりする。笑 なんかコワイ




最近たーはアニメなどのテレビ番組を

録画するのが好きなんです。


録画番組のタイトルとともに

録画した日付もセットで覚えていたりするびっくり

ドラえもんの〜のハナシは

○月×日にあったやつね!みたいな


あと、過去実家にお泊まりした日、友達家族とバーベキューした日などの出来事を、○月×日だったね!とか記憶していたりする。


最近は西暦にも興味を示しつつある。。


おそらく、、

数字的なものに興味をそそられるのか?


足し算に興味があって

タブレットの子ども向けの

足し算のゲームを(勝手にインストールして)してたり

○+△は何〜?

としきりに聞いてきたりする。


何だと思う?と聞くと、

足して10までなら

ある程度正しい答えが返ってくるようになった


他にもいろいろあるんですけどねあせる

数字や文字、マークとか

形があるものに反応している気がする、、



この傾向、ちょっと変わってるけど、、



将来的に何か開花しないかな!

数学が得意になるとか!(単純)



なんてね、、勝手に妄想するぴぃこママなのでしたチュー



次男がまた全然違う性格なので

次はそれもまた記録したいひらめき電球