コロナ騒動で
トイペや箱ティッシュが品薄になるとか
デマが流れているそうで・・
デマとわかっていても
店頭から無くなれば
不安や焦りを感じる
買い占めの連鎖が起きる
買っていても保存がきくからと
ついで買いのように
類似品も売れていく
おむつはさすがに関係ないやろ!
何なんだもー
冷静になってほしい日本
ウチの場合
元々旦那が
買いだめ癖、備蓄の習慣があって
ティッシュ、トイペ、おむつ
水とお茶のペットボトル、米、
洗剤とか
すごく余分に買ってあったんです
私は、買いだめ癖がないので
(なんか面倒で・・)
今回ばかりは
旦那様に感謝
備蓄は災害のときにも
役に立つし
どんどん使って回していくので
無駄にはならないし
こういうときにも慌てないで
すみますね
暖かくなったら
コロナも終息しないかな・・
子どもたちがかからないように
気をつけていかないと
児童館にもしばらく行っていないです
(風邪引いていたのもあって)
でも、お家で過ごすのもそろそろ
限界ー