反省、反省です

もう絶対起こさないように
書くが迷ったけれど、書きます

かーくん(9ヶ月)
おんぶでの夕寝から目覚めてすぐに
離乳食をあげようとするも
不機嫌で食べない

何かが喉につっかえているような
感じで
おえおぇしたり
のどを触ったりして
いつもと違う様子

喉になにか詰まったかな?
と思い口の中を覗くも見えない

おっぱいを飲ませると
飲んではくれるけれど
咳き込んだり
すぐ口を離したりして
何かいつもと違う・・

その後も不機嫌で
グズグズ、いつもと違う・・・

お風呂に入れてみるかと
服を脱がせる準備していると

口の中でモグモグ何かを舐めている様子

何か口の中に入ってる?

もう一度確認するも
よく見えない

お風呂の中でもう一度見てみると

口から透明の小さなセロファン
の切れ端がひとつ出てきた!!!

何かの袋の切れ端?

セロファン的なものが出てきてからは
いつものかーくんに戻り

お風呂上がりの
おっぱいもスムーズに飲んでくれた・・


とても、ヒヤリとした、出来事でした

窒息事故に繋がっていたら
どうしようと、怖かったです

改めて私は、小さな命を
守らないといけない
立場なんだと再確認しました

部屋を危ないものがないか
片付けたものの

結局どこから、口に入れたのか
何の切れ端だったのか
まだわからず

危ないものを捨てるのも
もちろんですが
絶対に目を離せないと思いました

最近、兄に押されたり
自らバランス崩して
転倒することも多いので

いろいろと気をつけないと

もう絶対起こさないように
反省の意味も込めて
ブログに、書きました