こんにちは
一日目
2日目
3日目
たーさん(2歳1ヶ月)
昨日の晩、8時に就寝後、
10時頃に泣き出して
ものすごい夜泣きをしました。
最近は余り無かったのでパパママも
びっくりしてしまい

いつもなら、夜泣きしても
しばらくしたら遊びや絵本に移行するのに、
昨日は激しく泣きながら体をこわばらせて
なかなか泣き止まず・・・
アンパンマンのアニメを流して、
水を飲ませて、やっと落ちついてくれましたが、不安な顔をして、2時間ほど
パパママの抱っこから離れようとせず・・

実は、心当たりはあるのです

パパが3連休だったので
この3日間色々とお出かけしたのですが
たーには、怖い思いをさせてしまったかな
と・・・
↓3日間にあった出来事

家族でジブリ大博覧会に行きました。
(ぴいこママはジブリアニメ大好き)
展示フロアはベビーカー禁止だったので
たーの手を引いてまわるも
照明は暗いし展示物は怖いし
平日なのに人は多いし
たーさん、途中からギャン泣き

展示物もゆっくり見れず




たーさん、お家の中でおどけて
走り回っていたら顔から転倒!!
服や床が汚れるほど口から流血!!
もちろん泣いたので抱っこであやしていたら
出血も止まり、機嫌もなおりました。
その後すぐに小児歯科でみてもらうと
前歯の上の歯茎の膜?が切れている
とのこと。歯のぐらつきは無いとのことで
安心しましたが、たーはいきなり
苦手な歯医者に連れてこられて
診察中は大泣き・・


実家(わりと近所)に帰ったり、
色々と買い物の用事もあり、
たーを連れ回してしまいました。
うまくお昼寝できず、日中疲れさせて
しまったかも

↓↓↓
こんな感じの過ごし方で
たーにとっては怖い記憶が
夢の中でフラッシュバック
しちゃったのかな〜と・・・とくに歯医者

今までも遠出や病院など
イレギュラーな過ごし方をした日は
夜泣きをすることがしばしば。
たーさん、いつもその場では泣きを
引きずらないのです。
抱っこぐずりも余りなく・・
その分、夜中に発散するタイプのようです。
日中はパパママを困らせないように
甘えたいの我慢してるのかな・・・
と思うと切なくなるし
休みの日の過ごし方も
考え直さないとな・・・と思う
ぴいこママなのでした


