こんにちは

1歳半検診のお知らせが来ました。
9月の頭にあります。

今まであまり気にせずにいたけれど
たー、言葉があまり出ていないような・・・

「ママ」だけは確実に言えているのですが
それ以外はなかなか定着しないんですよねあせる

「あんまんまん(アンパンマン)」
「ニャンニャ」
「バイバイ」
「どーじょ(どうぞ)」
「はい(名前を呼んで)」

↑これらはシーンに応じて、時々言うのですが、私が頑張って促さないとなかなか言いません。

私が気にしているのは
発達のことよりも
たーとの関わりの中で
話しかけが足りなかったなぁ
という反省です・・・あせる

一人遊びが上手なほうなので
家でも児童館でも
いつももくもくと集中して遊んでいて

それをぼーーっと
見守っていることが多く、

幼児語で話しかけたりすることが
少なかったなぁと今更ながら反省しました。

兄弟もいないし、
パパは仕事で帰りが遅いので
たーの相手はほぼ私だけ

ワンオペ育児の難しいところでも
ありますね

気にし始めてから
話しかけを増やしていますチュー

健診前になって
やっと焦りだすぴいこママなのでした汗

★妊活メモ★
ピル(プラノバール)を飲み終わり4日後に生理が来ました。
ピルで生理をコントロールすると、なぜか生理痛が軽いです。
明日から、子宮内膜を厚くするためにホルモン補充(プレマリン服薬とエストラーナテープ貼り)を開始します。

たーのことが一番の毎日なので、二人目妊活はただ淡々と、作業をこなしているような状況です。できるもできないも運任せ。