こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
このブログは、現在1歳1ヵ月の一人息子たーの育児日記です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回からは
たーの生活リズム改善レポになります。
【今日の目標】
・朝寝を無くすか短くする
・昼寝の時間を13時あたりから開始
15時までには起こす
★あさ6時
起床
★6時半
朝食
★7時
室内遊び
★8時
Eテレ鑑賞+室内遊び
私はバタバタ家事をする
★9時半
眠たそうに目をこすり
グズリ始めたので
30分ほど朝寝させる
★10時
外出
この日は赤ちゃんと参加できる
ヨガ教室でリフレッシュ
たー途中でお腹が空いたようで
グズリ始める
★12時
公園で昼食
ヨガは室内だったので
日光にあたりたく
お外でお弁当を食べる
★午後1時
帰宅
マッサージなどのスキンシップ
私、布団に寝てねんねを促す
たー、うとうとしだすもなかなか寝付けず
たー、便秘だったので頑張って
うんちを出そうとする
★2時
うんちも無事に出ておむつ替え
定例の寝たフリ作戦で
スムーズにお昼寝
(もう少し早く寝てほしかった・・)
★3時
お昼寝から起こす
おやつ(おにぎり)
★3時半
グズリだすので
ベビーカーでお散歩がてら
お買物へ
★4時
Eテレ鑑賞
たー、眠たそうにぼーっとしている
★4時半
グズリだしたので
早めに夕飯
食べるとご機嫌になる
★5時半
お風呂
★6時
部屋を暗くしておもちゃを片付ける
イチャイチャタイム
絵本の飲み聞かせやマッサージなど
たー、うとうとして私に
もたれかかってくる
★7時
寝かしつけ
私が先に布団に横になる
たー、何度もコロンと寝転がるも
なかなか寝付けず
30分ほどで寝入る
ひとまず、今日一日が終わりました
時計とにらめっこした一日でした
結果
朝寝は9時半から30分
昼寝は2時から1時間(3時に起こす)
となりました。
これまでは好きなだけ寝させて
いたので、だいぶ短くできたかな・・と
空腹グズリがけっこうありました。
離乳食が足りていないのか?
もっと食べやすいよう
調理を工夫したほうがいいのか?
探り探りやっていきたいと思います。
嬉しい変化も!
前よりも絵本を
よく聞いてくれるようになりました!
「これ読んで」と
私に絵本を渡してくれるようになり
たーとコミュニケーションが
取れているようで
私自信、読み聞かせが楽しくなりました
今日は目標のスケジュールを
守ることにガチガチになってしまい
正直疲れました・・
慣れれば柔軟に
対応できるんでしょうがね
さて、
問題は今日の夜
たーの夜泣きは減るのか・・!?
※続きは明日追記します※