こんにちは、
間が空きましたが
前回の続きです。
うちの夫は
私とは全く逆です
モノをたくさん集めてはとっておくタイプ
ケースやファイルにきちんと
収納されています

(私ができないやつ!)
小さい頃に収集した野球カード
お気に入りのCD(ダンボール一箱分)
大学生のときに買ったキャンプ道具
バイク用品
パソコンのケーブル類
ナドナド・・
出会った頃(10年前)から
ずっと持ち続けていますね
大事にしているのでしょうが
私から見ると
「存在忘れてない?」
って思うことも時々あります
モノだけではなく、
出会った頃から今までに
撮りためた写真や動画も
キレイにフォルダ分けされて
パソコンに保存されています
(もちろんバックアップもとっています)
いつでも思い出にアクセスできます

夫の母親もおなじで
モノを捨てずに大切にとっておく人です
夫が赤ちゃんのときに使っていた
ベビー用品、お宮参りの着物
おもちゃ類、抱っこひも
ナドナド・・
使えるものはうちのたーにも
使わせてもらっています

二人ともモノを捨てようと
いう感覚はあまり持っていないようです
整理整頓も上手なので、
散らかっていたりはしないのですが
収納スペースはもう入りきれないほど
モノが溢れています
夫と生活を始めたときは
モノに対する感覚の違いから
ケンカになったこともありましたが
これはもう性格の違いですから
今は口を出したりしないようにしています

ただ、気になるのは・・
たーはどっちになる!?
てことですかね・・
父に似るのか、母に似るのか・・
