こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
このブログは、現在1歳1ヵ月の一人息子たーの育児日記です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すみません、イラストお休み中デス
今回、育児とは関係ない話です
今日もメルカリで
不要なものを売ったりしている私
モノを売ると、すごくスッキリします
不要なモノが減っていくのが嬉しい
お金も増えるし
私、基本的にモノに対する
執着心がありません
できれば、モノを増やしたくない
って思います
モノが増えて
ごちゃごちゃしてくると
イラーッとしてきます
冷蔵庫の中もできるだけ
カラッポにしておきたいのです
1週間以上は保管しておきたくない
(調味料とかは別ですが)
冷蔵庫に食材がたくさん
詰まっている状態は
私にはありえないことです
だからといってキレイ好きで
部屋がいつも片付いているという
わけではないのです・・
私、整理整頓能力がすごく
低いのですよね
同じ種類のモノをグループ化して
収納するってことが
下手すぎるのです
収納すると、どこになにがあるのか
わからなくなるというか・・
(全くできないというわけではないですよ)
だからかな?
モノが少なければ
整理整頓も少しは
楽になるというか・・
このモノに対する感覚、
いい悪いとかの
話をしたいわけではなく
人によりますよね〜?って
思っていて
環境?性格?
何に起因しているのでしょうか?
私の妹、夫、義理の母は
まっったく逆なのです。
スミマセン、次回のブログに続きます・・