こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
このブログは、現在1歳0ヵ月の一人息子たーの育児絵日記です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これまで、のほほんテイストで
綴っていたこの絵日記ですが・・・
今日は最近のお悩みを書いてみようと思います。
そう、それは二人目問題。
33歳の時、不妊治療が実を結び、たーを出産。
過去に卵巣の病気をした影響もあり不妊歴約5年。
顕微授精へステップアップして約1年で妊娠することができました。
現在受精卵をいくつか凍結保存しています。
そんな経緯があるので、
自然に二人目ができるということはないのです。
夫は
「一人っ子で満足、一人にいっぱい愛情を注げる」
とのことで
二人目には消極的です。(というか全く望んでいません)
私が不妊治療のために仕事を辞めてしまい
経済的に二人目は余裕がないというのが
正直なところです。
産んでしまえば、なんとかなるのでしょうが
治療で計画的に出産しようとすると
慎重になってしまいます。
私はというと、たー一人で十分満足しているのですが
凍結受精卵を破棄することに抵抗があるのです。
受精卵に感情移入というか
もう一度だけでも迎え入れたい・・・
何もせずに捨てるということがさみしい
というかなんというか・・・まだ納得できていません。
同じように不妊治療で
一人目を出産した友人たちは
凍結受精卵を使って二人目のチャレンジを始めています。
人は人!自分は自分!と言い聞かせるも、複雑な心境です。
オチはないのですが、今現在こんな状況デス
たーが大きくなればまた状況が変わっているかも?
とはいえ、私は今年で35歳。
ゆっくり考えられない年齢です
↓太ももがむっちむちのたーさん