やほ。

いきなり本題。


資格より日本語を学ぶ事が大事、日本語は複雑だからこそ深い思考ができるんだよって。英語の二人称ってYOUだけでしょ?日本語って何個ある?「貴方」って変換すると貴女も出てくるし貴様もそうでしょ?って藤村先生言ってました。私の大好きな先生です。

セルバの研修からずっと先生。人生の先生。何が好きって先生の思想と、個人的には奥さんのお話も好きです。

こんばんは。みなっちさんです!(^^)


(藤村先生とあいちゃんと、昨日は仙台アエルで講演聞いてきました。めちゃくちゃ面白かった・面白く学べるのが楽しい)


昨日その話を先週も聞いたのに、心に響いた。日本語は四季があってまた24個に分かれてる。言葉って綺麗なのよ。これからは「言葉美人」になりたい。いくら顔が綺麗でもスタイルが良くても人を見下すような発言してる人は謎です。不快じゃ。

この国がこんなにも、自然も美しいと昨日観た映画グリーンブックでも言ってたな(この国は素晴らしい)

 


(今日の天ちゃんマジかわーー)


終わってからお話しできた(^^)ルン♪

迷ってる事も晴れてゆくのねん。


こういう場所に来て皆さま名刺交換したり、自己紹介したりして、有休中ですしか言えなくて笑ってしまいました。面白かったのが佐々直の人だと思われてたり、就職したら教えてねー!って早く職業欲しいぜ


今、フライヤーをかきかきしてますが_φ(・_・

「かっこ悪くても下手でも、伝わらなかったら意味がない」と教わり、初心に戻りました。かっこつけるのは、あと!あと!ああ、そうだったなぁ。

どうせ、かっこつかないから、私って思いました。例えば、仕入れとか、フライヤーとか、店も、なんでも人の目は気にしない方がいいね。賛否両論!!!

上手い・下手より、「好み」なんだもんなー。私好みだもんなー(笑)そこを誰かに合わせたらつまんなくなるもんなー。そうだーラララー♪


私が好きなもの、みんなが好きなわけないし、最近は思うけど、上手いから好きなわけじゃないんだよね。

Madonnaって歌上手いわけじゃないもの。

なんだろ、パッションかな?服もそうじゃない?なんならタイプもじゃない?

好きなタイプは昔から変わらないところでヒゲです

(どうでもいい)


好きな物を見たい!ということで冬から約束をしていた、寺山修司記念館に明日は参ろうかと思います。

青森県三沢市に。行こう。ワクワクして、寝れないかなぁ(寝れます)風ぐるま回して行かなきゃね!



振り向くな振り向くなうしろには夢がない

寺山修司



本屋さんには藤村先生の本がたくさん並んでるよ!

私は、先生が寺山修司が好きな事を知っています。。

ふふふふふ。