えー!フランケンシュタインを書いた人って当時19歳の女の子だったって言う事実を今知って仰天!!!ひえーーーー∑(゚Д゚)
世界は今日も、面白いなー!!朝、時間があったので読書してました。

あなたは今日どんな一日を過ごしますか?
こんばんは。みなっちさんですー。
(部屋・ほぼ、贈りもの。好きな人からもらったものを目につく場所にわざと置いてる理由は忘れないです。その人を忘れる日がないって意味です)
ピピリリのメンバーマリカちゃんからもらったの。かわいい……変にアジア過ぎないし、マリカちゃんってすごい器用なの。と、言うか!!!
あの人達は(ピピリリの皆さま)特技や、趣味や好きなものがあってそれをモノにする力があるのよねー。いいよねー。うらやまー。
みんなそうなの。
ダンスしかり、アクセサリーしかり、ネイル、写真、コラージュ、マッサージ、経理とかに詳しい人もいるし、あ、デザイン、グラフィックとかね。先程、フランケンシュタインを書いた女の子の話しましたが、(本名はメアリーシェリー)全然違うようですが、似てるなぁと思いました。
だって、私には出来ないもの。
好きな事やる人達はすごくないと言います。だって好きな事だもの。

最近は2つの意見に分かれるなぁと感じました。
1.好きを仕事にする人

2.趣味は趣味。仕事は別。

私は1が良いけど、2の人も実際周りには多く資格を持ってる人や「士」や「師」ってつく方が多く感じました。私の周りね。めちゃくちゃ楽しそうだよ!いつもしっかり遊んでます!むしろ仕事してるところは見たことないはさ、仕事の話しもされた事ないかも。いつも海外旅行に行ったりアクティブなイメージ。

1は趣味仕事みたいな感じだから、仕事してるのが丸見えで、働いて遊ぶ。仕事の縛りがないし、夢を見てるけど、しっかり現実主義なイメージ。

どっちも周りにたくさんいるけど、どっちも素敵な人しかいないから、結局は人かな?って思うし、職業とかなんやらかんやらで人を差別する人は論外だわね。私はね。
どっちも自分が楽しければいいじゃんね!

私は今、色んな人に会って、色んな人の話しを聞いたりしてます。好きな人の言葉は勝手に体に染み渡るね!

マイメンあゆパンから懐かしい写真が来たからのせよ!
この時すでにお母さんになっていたあゆパンは今日出産予定日ですが、まだだな。新しい仲間ができて、私は楽しみです。(旦那と同じ顔してんな)
じゃ、また明日♡