はい、こんばんはー!

相変わらず眠くて爆睡がなかなかできないから、BGMで快眠にしようと、調べてるうちに寝ました、聴覚人間タイプです(しいたけ占いに書いてあった)
声は大事だ。
あと、歯ブラシの音・氷や飴を噛む音が好きです。タバコをふーってやる人時の息の音も好きです。タバコ吸う人は鏡で自分を見た方がいいと思いますよ。吸ってる時の癖がかっこいい人と、おじさんくさい人がいる。年齢の問題じゃないです。はい。 
そんな私もおばさんくさいねってピピリリで働いてるのに言われないように頑張ろう。

「ココロの価値観と言葉のチョイス」

maymayさんは言いました。お母さんだからこそ、子供がいるからこそ、子供は何も悪くないから、革小物触るのは良いけど乱暴に壊れるくらい引っ張るのはよくないよって教えてあげて欲しい。触っていいんだよ、優しくね♡って言えばわかるし。

みんなはお母さんに何て教わった?
私は走るな、触らないで見ていてね、本読んで待っていてね。でした。

全て対相手の世の中です。

試食がまずかったら、すごく大きな声で不味い!人間の食うもんじゃない!って怒るより、口に合わないでごめんねとか優しい言葉にチェンジすると、食卓もホッコリしませんかね?

なんでも上から目線で、全部思い通りには人生なる訳ない。人のものは取らない。その人にはなれない。自分でしかない。みんながみんな同じように全く同じで幸せになれないと私は思ってる。
好きな食べものみんな違うだろう。

不快にさせる言葉をわざと言うのはココロが豊かじゃない。お財布豊かになる前に、ココロ豊かな人に憧れる。

ケンカしてもいいよ。ケンカだって大事さ。

そんな話しを友達としてました。
言葉の使い方もセンスだもんね。チョイスを私もたまに、間違える。うーん。
もう少し考えて発言すれば良かったなって思ったりね。

今日はゆっくり寝ます!
素敵な夜をお過ごしください。

明日はお休みいただきますが、ピピリリでは帽子祭りでーす!