今日は食事会です!
なので、趣味おやすみブログです(趣味ブログの方が良いって言われた.ありがとう)
こんばんは!ピピリリセルバ店の統括店長、美奈子さんです(笑)
ピピリリVIPが仕事の話し聞きたいのは、メンバーのあれこれだし、私のプライベートや、友達など、行く店や休日を少しずつご紹介していきます(^^)
「寺山修司と美奈子さん」
今日VIPのオガサワラ様が日帰りで、日帰りで、日帰りで、びっくりして3回言ってみた(笑)
寺山修司記念館に行って来たって言うからびっくりよ!だって新幹線八戸まで行ってからが、大変よ!バスないし、土日しかないし!
本当山の中で不安になるの。怖さ満点です!
知らない人いっぱいいるけれど、ピピリリで見たことあるー!ってなるかもよ!
歌詞はシカトして下さいね。「生きる」って歌詞だわ。
寺山修司は、青森県出身の劇団作家・作詞家・脚本家・演出家・団長・監督・短歌・馬主・色々。
職業はなんですか?の質問に答えた名言は
「寺山修司です」です。です。はい。
好きな人は好き、嫌いな人は嫌いな作品が多くアングラ劇が多いですね。
最近だと「あゝ荒野」を映画でやってましたが、観てません!なんか、すみません。
ボクサーの話しね。あしたのジョーの歌詞は寺山修司だよ。
とにかく、かなり、彼の文章が好きです。
いつも生きるのか死ぬのか、人間くさい、ハッピーエンドだけじゃない人生山ほどある中の美しさとかね、人間の欲のままに、アナーキーで、生々しい、子供には見せれない内容も演劇でやります!表現者って言った方がいいのかな?
アーティストであり、カルチャーを作った人って私は思っている。
みんなが好きじゃなくていい
ほんのコアな人しか好きじゃないと思うよ。
説明しません!いちいち(笑)
だから、カルチャーはそれぞれじゃないですか?
アングラやサブカルやピピリリ含め
一部の人に愛されるものであって欲しい。
そういうモノが好きなんだなぁって掘り下げたら思う。癖が強いものが好き。あんまり流行らないでって思ってるが、売れては欲しいよね。。。
寺山修司記念館潰れたら困るもんね。
書いててわからなくなって、きた。うーん。マンソンに会いたいなぁ……ピピリリメンバーはこういう話しをたくさんできる間柄です。だからプライベートも仲良しだし、出かけるし、旅行に行けます。
マドンナもある意味同じだなー。
ポップアイコンだけどね。(QUEEN OF POPってことね)