ピピリリファンの皆さんこんばんは٩( ᐛ )و
ピピリリセルバ店は3人ですが、ピピリリメンバーはたくさんいます。
私は色んな店舗に行くので、リーダーみたいな仕事する上で自店と他店の気持ちについて書きました。仕事っぽいね。
人間関係円滑blogかな?(゚∀゚)
「自店も大事、みんな大事」
昔、別な会社に居た時は自店のメンバーとしか交流がなかったなぁと思いました。私は今もあまり人に相談をしないタイプですが、自分で解決してしまう。(本当に困ったら決まった人に言う)
他店だから無関係って思ったり、思われたりして、競争させられ、あなたのやり方はこうだから私と合わないので仲間にはなれませんレッテルとかも張られ、だから敵対意識で同じ会社なのに、あげ足とったりなんやりかんやりで、交流がなかった。違う会社や外部の人にやられるのは幾らでもいいけどね。アンチがあってこそのピピリリだよ。みんなに好かれる訳ないもねーー。覚悟して作ってきたから、いいんです。それこそ無意味。ただ、同じ会社にいるのに張り合うのはけしからん!と思っています。そんなんじゃ、良い会社なんか作れない。会社というか、良い毎日を過ごせない。
(´-`).。oO
ピピリリメンバーに言ってるのは、
メンバーの悪口言わないでねです(笑)
「同じ釜の飯を食べる団体」だと思ってる。気持ち悪いだろう。はっはっは。
人を褒める・認める・否定しないが、人との縁を気づける気がしてます。
全部、メンバーに教えてもらった。
一緒に働くメンバーを本当に。尊敬してる、全員。芸術的センスもあるし、特技もある、それぞれ人に優しい。自分のモノサシ、好きな事を抱きしめてる。スカウトもされるし、見た目が派手だからじゃない、尖ってるからじゃない。尖っていたです(笑)
私がピピリリメンバーで一番好きなところは
「うしろを振り向かないこと」
振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない
昔の自分は今の自分じゃないって言っています
必ず三か月、半年、1年で心も周りもステージも変わる。必ず変わる。いちいちあの時、こうされた、ああされたなど、傷ついた自分に振り向かないでなんとか頑張るところが、本当にメンバーの良いところ。
若いのに、かっこいいです。
ミーティングすると
笑ってましょう。笑ってればいいんですよとか言ってくる若手。なんだよ、悟りかよ?
素敵な言葉。
どうか、好きなものが枯れないで、毎日をどうにか笑って生きてて欲しいと心底思ってます。Twitterからメンバーの状態を見てます。わかるのなんとなく。
全員でTwitterやInstagramをやってるので、何してるかわかるのね、監視じゃないよ(笑)だから、毎日心底、想っていけるんだろうな。私はね。みんなはどうだろう。
色んな覚悟を持って人と付き合いたいです。
もちろんあなたとも!
今日も読んでくれてありがとうございます٩( ᐛ )و
明日も暑いから楽しもう!