私情ですが…
偶然にも起こることは必然でしょう。
私はいつも決断した後に、それが壊れます。
その時はなんで?なんで?って慌てますが、今になってはこうなる運命なんだなとか冷静に判断できるようになりました。
選ばなかった道はいつも輝いていて、無駄に期待してまうからかも知れません。そういう事ないですか?
でも、大丈夫。それでいいんだぜ。
大人の社会も大人なのに、大人になる。不思議だよね。子供の時は大人の成長ってなんだよとか大人が言う「日々成長」なんかワカラナイ訳ですよ。初めて体験して理解するのは何歳でも同じ。
ご存知の通りピピリリの柱だったミカさんが退職します。止めないの?とかなんで?とかはもう省いて頂き(笑)長い分、家族みたいになってお互いのワガママもさらけ出せるようになってますからね。女同士のなんか変な気の使い方みたいのはなく、いい意味で「何でもいいや感」がある関係になってました。楽ちんってことだね。
振り返ったりしないでも熱かった8年をありがとう。同じ会社にいたけど同じ空間で働いたことは数回しかなかった。同じ会社ですが、文通したり。面白い人です。8年前は激動過ぎて私の記憶は曖昧ですが、多分ミカはちゃんと覚えてるんだろうな。
縁の下の力持ちというか、さりげない優しさがいつも沁みました。手慣れてると言うか、なんというか。私にはできないな。
Boom boxにチーズナン食べに行きながら逢いに行って下さい!!!私も行きます!明日(笑)
発表されて寂しい気持ちになった人はどれたけいるんだろう。リアルなTwitterが教えてくれました。
お客さんのリアルな呟きはパンチあるねー。
嬉しいというか、燃やすね心(いい方に)
マンソンとも8年熱かった…熱かったかな?(笑)そして、これからもよろしく。マンソンには目で見るものが全てではないと行動で教えて頂いた私にとって、人生のキーマンです。いい奴なんだよね。
MANOSって書くとMANSONみたいだよね。
MANOSが閉店しても続いていくよ、何処までも。みんなが支えてくれる限り。
MANOSがまだまだこれからって朝のTwitterに載せていた文章の通りです。
まるで8のつく日!みたいに8には縁が色んな意味であるじゃないか!
8年目を終える二人の人生にワクワクしています。私が縁の下の力持ちな立場なのに、この二人が私の縁の下の力持ちでした。
そんな事を考えながら出勤しました。
今日も笑っていこうぜー。