第30回 (前谷公園)

VS づっちさん


△5勝5敗

海亀所属。甲子園リーグ2024第1試合優勝。所属する海亀はチーム戦、個人戦と数々の大会で入賞、優勝しており、埼玉を拠点とする一大勢力。づっちさんはスプレー投げ、バック、飛ばしとオールラウンドプレイヤー。2ミスからでも勝負どころでは果敢に攻める強気のモルッカーで、過去に鉄モル、モルラン等で対戦経験があり、仕掛けて来るイメージ。

対策としては、先行時はガシャ多用、後攻時は序盤から14点、17点に合わせて、12、11の3発を狙う。

狙い通り先行時は渋い盤面を作り続け、ガシャ5回による27点や、あまりに渋い盤面すぎるので、づっちさんになんか渋いのばかり、と呆れさせリズムを作らせない事に成功。加えて後攻時は負けて元々なので、タテ投げを多用。自分でも驚くほどタテが決まりまくり、づっちさんから、もったいない、もっと使った方が良いですよ、と嬉しいお言葉を頂く。

結局リズムを作らせなかったのが功を奏し、強敵相手に5勝5敗に持ち込む。



第31回(前谷公園)

VS ひろみさん


◯6勝4敗
七転び八起~ず所属。ひろみさんとは接点も多く、鉄モルなどで対戦経験も多い。カトヤンさんとのペア七転び八起~ずでは入賞、優勝する事多数。ミドルレンジの精度は高く、手堅いモルックはタイプ的に似ている。
今回、序盤私の集中力は高く5連勝したが、そこで負けがなくなりホッとしたのか途端に当たらなくなる。加えて調子をあげてきたひろみさんにいいようにやられ、結局最後は3連敗。序盤の貯金でなんとか6勝4敗と勝利。


第32回 (前谷公園)
VS MATUさん

△5勝5敗
月に1回Sa Molkky Rankingを主催。最近はますます盛況でエントリーは数分で埋まるほど。埼玉が中心だが遠方からの参加者も多数いる人気大会。
鉄モルにも参加していただき、昨年夏にも1度10番経験あり。その時は6勝4敗とからくも勝利したが、タイプが似ているのでミスをした方が負けるシビアな戦い。
この対戦は本当苦しかった。私の調子は最悪でミスを連発。不調の時にみられるタテり、が頻繁に起き劣勢を強いられる。
対するMATUさんは要所を締めるモルックで優位を保つ。前半を1勝4敗で折り返す苦しい展開。後半は持ち直しギリギリの所で負けを回避。5勝5敗。負けを覚悟していたので引分に持ち込め大満足。


計 14勝13敗5分
ゲーム数 193勝177敗