第17回 4月20日(沢渡中央公園)

VS kageさん 


◯8勝2敗
まだモルック初めて半年のkageさんだが、最近はいろんな所に出没し、メキメキ上達。
この日もフワリがさえる。
ただこの日は私も序盤からかなり調子よく、リードを保ったまま8勝2敗で勝利!


第18回 4月20日(沢渡中央公園)
VS ミスターKさん

✕4勝6敗
再戦。
今日は前回の雪辱を期して気合いを入れて挑むも、緩ガシャ、タテ投げ、遠投と抜群の精度で終始Kさんペースで進む。先にブレークされるが第8ゲームでブレーク仕返し、8ゲーム終了時は4勝4敗と食らいつく。しかしそれが精一杯。地力で勝るKさんに第9ゲームをブレークされ結局4勝6敗。Kさんの壁は厚く、またしてもKさん越えならず。


第19回 4月20日(沢渡中央公園)
VS カズさん

△5勝5敗
スフィーダのリーダーであり、第1回鉄モル10カップ、第2回鉄モル10カップ準優勝。
キレのあるブレークショットから、タテ投げ、バック、遠投とオールラウンドにこなす勝負強い万能型モルッカー。
この日は先にブレークされる苦しい展開。後半8ゲーム目にブレークしなんとか5勝5敗の引分に持ち込む。


第20回 4月20日(沢渡中央公園)
VS ケンタロウさん

◯7勝3敗
モルック初めて半年とは思えないほど精度が高く、特にブレークショットは横並びになることが多く苦しめられた。序盤先にブレークするが、その後はお互いにキープする状況が続く緊迫した展開に。第9ゲーム再度ブレークし、7勝3敗で勝利。


第21回 4月20日(沢渡中央公園)
VS ゆーきさん 

△5勝5敗
初心者詐欺という言葉が用いられるほど高いセンスと遠投力を誇る。野球の下地か遠距離でも棒は水平に飛び、キレイに当てる。開始第1ゲーム、私がミスを連発しいきなりブレークされる苦しい展開。終始劣勢だったが、終盤やっと追い付き何とか引分にて終了。5勝5敗。末恐ろしい逸材。


第22回 4月20日(鶴間第1公園)
VS ムラチさん

✕4勝6敗
チキンナゲッツ。とまさんの相棒でサウスポーの強敵。定期的に地域に根付いた体験会、練習会を開催しモルックの普及に貢献。とにかく直当たりが多く4~5mはまず7~8mまで飛ばされる。特にこの日の遠距離の精度は抜群で、8~10mはミス待ちが通用しないほど当てられまくる。5ゲーム終了時点で1勝4敗とボロ負けも覚悟したが、後半何とか盛り返し4勝6敗で終了。とにかく今日のムラチさんはバチバチだった。


前22回 計10勝10敗2分
ゲーム数 131勝125敗