朝起きて昨夜から仕込んでおいたスゴイ
ダイズのヨーグルトを見てみると・・・
いつもよりかなりゆるゆるだった(涙)
なんで~?温度も時間も設定は間違ってない。
機械が経年劣化?(タニカヨーグルティア)
実は前々回も同じ事があって、その時に
種菌として新しく「R-1ヨーグルト」を
買って第1回目を作ったばかりだった。
(その前は「継ぎ足し」で半年持った)
予備のヨーグルトはないので今朝は
トッピングを重いフルーツではなく沈まない
グラノーラにして急場しのぎをして
不出来だったヨーグルトにはゼラチンを
少し入れて濃度を出す事にした。
cookpadで「手づくりヨーグルト」を
検索するとタニカのレシピがたくさん出る。
その中に「お?」と思うものがあって
へぇ~、小岩井から新しい生乳タイプの
ヨーグルトが発売されたんだ。
自家製のヨーグルトの前は酸味の少ない
↓が朝の定番だったが、これは自家培養は
出来ないとの事でとても残念だった。
次の種菌は「iMUSE」でやってみよう。
本日の食事
朝 シナモンロール、スゴイダイズの
ヨーグルト(フルーツグラノーラ)
サラダ(トマト、コーン)、紅茶
たんぱく質 14.43 カリウム 730.63
食塩 465.38 カロリー 0.87
血糖値 食前 114 食後 100
昼 エビチリ炒飯(卵、小ねぎ、レタス
エリンギ)、スープ(キャベツ
もやし、アスパラ、トマト)
さつまいもとしらたきの煮物(たまねぎ)
たんぱく質 12.84 カリウム 628.31
食塩 2.52 カロリー 436.3
血糖値 食前 106 食後 73
夜 白米ごはん(キムチ)、味噌汁
(わかめ、厚揚げ、スナップえんどう)
さば味噌缶の回鍋肉風(キャベツ
ピーマン)、納豆セット
たんぱく質 23.16 カリウム 629.21
食塩 2.03 カロリー 481.82
血糖値 食前 142
本日の結果
たんぱく質 50.43 カリウム 1988.15
食塩 5.42 カロリー 1383
今日のリブレ。