昨日と今日、珍しく血糖値が低めで安定。

何があったかと言えば一昨日から昨日は

完徹した。

 

なんだかんだで夜が明けてもう寝るのが

面倒くさくなって「では起きていよう」と。

仕事をしている頃は当たり前の完徹で

昨日も1時間程度の昼寝で済んだ。

 

案外イケるじゃん!と思っていたら

昨日から今日にかけてはいつもより早く

倒れ込むように布団に入って6時間。

ぐっすりと熟睡した。

 

完徹くらいならいくらでもと思うが

身体にとってはショック状態だったのか

それとも単なる偶然か。主治医には内緒。

 

 

梅干し漬けのシーズン真っ只中。

私はやっと「はちみつ梅干し」が食べられる

くらいの酸っぱいもの嫌いなので関係は

ないんだけど、同時に売られる赤紫蘇の

葉を煮詰めて作る「赤紫蘇ジュース」は

毎年恒例になっている。

 

で、なぜか今年は赤紫蘇が安い。

昨日は1袋¥128でゲットした。

今夜はこの後、葉っぱをむしって煮詰める。

赤紫蘇→梅雨はセットになっている。

 

そろそろ近づいてきている台風3号。

今回はグチョル。ミクロネシアの言葉で

「うこん」だそう(読み間違えそうで焦る)

カレーのスパイス、ターメリックだね。

 

台風も怖いが地震も怖い。

北海道のみなさん、震度5は恐怖だった

でしょう。大事に至らないといいですね。

 

 

 

本日の食事

朝  トースト、スゴイダイズのヨーグルト

   (グレープフルーツ)、サラダ(ツナ

   ミニトマト)、紅茶

 

   たんぱく質 21.69 カリウム 1097.78

   食塩 1.72 カロリー 606.96

   血糖値 食前 95 食後 102

 

昼  そば粉のガレット(スライスチーズ

   目玉焼き、ベビーリーフ、ミニトマト

   アスパラ、揚げソーセージ)、バナナ

 

   たんぱく質 14.01 カリウム 607.84

   食塩 1.03 カロリー 353.96

   血糖値 食前 130 食後 127

 

焦げ目をつけようと焼きすぎてパリン

パリンになってしまったガレット(汗)

「トンボ」も持ってるけど出番なし。

きれいなクレープ焼けるようになりたい。


夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   キャベツ、さつまいも)、鮭と

   きのこのポン酢炒め(たまねぎ

   しめじ、しいたけ、まいたけ)

   納豆セット

 

   たんぱく質 13.83 カリウム 535.37

   食塩 0.75 カロリー 364.13

   血糖値 食前 132 

 

本日の結果

   たんぱく質 49.53 カリウム 2240.99

   食塩 3.5 カロリー 1325.05

 

 

今日のリブレ。

毎日こんなだったら主治医の先生

「よっしゃぁ!」って言うだろうな。