昼ご飯の支度をしながらふと思ったこと。

「幸せな形は似ているが不幸の形は様々」

って確かロシアの文学作品から来てたっけ?

 

新聞記事やラジオの人生相談を見聞きして

いると、ついそんな文章が思い出されるのだ。

 

調べた。読んだ事はないけど。

トルストイの『アンナ・カレーニナ 第1編』

冒頭に該当の文章。『アンナ・カレーニナ 

上 改版』「幸福な家庭はどれも似たものだが

不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なもので

ある。」(トルストイ 岩波文庫 1989)。

 

そうなるとだよ?「ピンキリ」で考えると

「ピン」が幸せで「キリ」が不幸?

さらに深堀りすると「ピン」は金持ちで

「キリ」は貧乏?いや、違うか・・・と

答えが出ないお弁当作りなのだった(汗)

 

 

 

本日の食事

朝  トースト(いちごジャム)

   スゴイダイズのヨーグルト(黄桃)

   サラダ(ポテトチップス)、紅茶

 

   たんぱく質 11.04 カリウム 630.09

   食塩 0.85 カロリー 405.49

   血糖値 食前 146 食後 109

 

昼  家弁当(白米ごはん、プリーツレタス

   ミニ海老カツ、チーズ海苔巻き

   バタポン鮭(昨夜の残り)、いんげんの

   ごまあえ、れんこんきんぴら、かにかま

   卵焼き)、サイリウムわらびもち

   (うぐいすきなこ)

 

   たんぱく質 25.62 カリウム 542.99

   食塩 2.29 カロリー 615.16

   血糖値 食前 119 食後 122

 

5月に合う「つばめ」の手ぬぐいがあった。

次は「麻の葉」か「青海波」かな。

 

 

 

夜  白米ごはん(かつおふりかけ)

   味噌汁(わかめ、ブラウンえのき

   長ねぎ)、ピーマンの大豆たんぱく

   つくね詰め(たまねぎ、にんじん

   エリンギ)、蒸しキャベツ

   ミニトマト、納豆セット

 

   たんぱく質 16.35 カリウム 718.37

   食塩 2.44 カロリー 284.44

   血糖値 食前 165 

 

本日の結果

   たんぱく質 53.01 カリウム 1891.45

   食塩 5.58 カロリー 1305.09

 

 

今日のリブレ。