初夏のような陽気が続いているので豆苗の
再生栽培のスピードが進んでいる。
が、2回目は茎が細い。肥料が必要?
そもそも育て方は合っているのか調べた。
最初の苗を葉っぱ2枚程度残してカット
するのも、部屋の日当たりのいい所に
置いておくのも、豆の部分を全部浸さない
のも、毎日水変えするのも合ってた。
(ちなみに水は2回変えてる)では、なぜ?
液体肥料を与えた結果も読んだが
結果は変わらないようで、かえって成長が
遅くなる場合もあるそうだ。
豆に元気がなくなってしまうのか
再生は2回が限度のようなので次回の
挑戦はまた新しい株になる。
古いのは土に植えてみようか。
発芽玄米を作る時に出る発酵水は
どうだろう?ちょっと臭うのが難点では
あるけど食品だし、栄養があって野菜の苗に
肥料の代わりに撒けるとも聞いている。
キャベツの芯とか大根やにんじんや
たまねぎのヘタとかのリボーンベジは
元手もかからなくてお気楽でよき。
本日の食事
朝 オレンジロール、スゴイダイズの
ヨーグルト(ゴールドキウイ)
サラダ、(ポテトチップス)、紅茶
たんぱく質 11.34 カリウム 742.36
食塩 0.85 カロリー 393.31
血糖値 食前 113 食後 140
昼 エビカツバーガー(えび、たまねぎ
枝豆、はんぺん、サニーレタス、レタス)
新たまねぎのオニオンフライ、いちご
コールスロー(キャベツ、きゅうり
たまねぎ、にんじん、コーン、パイナップル)
たんぱく質 12.84 カリウム 390.73
食塩 1.17 カロリー 639.76
血糖値 食前 144 食後 98
い・いちごぉ~!!飛び出てるぞぉ~!
全然気づかなかった(汗)
オニオンフライの衣にビール(発泡酒)を
使ってみたらサクサク食感。これは炭酸の
効果?ならば炭酸水でもいいのか?
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(なめこ
豆腐)、かじきの照り焼き、豆苗の
にんにく炒め、トマト、納豆セット
たんぱく質 27.9 カリウム 912.98
食塩 1.5 カロリー 467.86
血糖値 食前 162
本日の結果
たんぱく質 52.08 カリウム 2046.07
食塩 3.52 カロリー 1500.93
今日のリブレ。