昨夜、寝る前のインスリンの種類を間違えて
持続性ではなく即効性タイプを打ってた。
(単位は間違えなかったのでそこはOK)
そこからがプチパニック。食事と同様の
炭水化物を確保しなければならないが
たんぱく質はなるべく取らないようにと
買い置きの物を漁ってオレンジジュースと
マクビティのビスケット、チョコレートで
間に合わせた(汗)
そう、前回の栄養指導で聞いてみたんだ。
「炭水化物の範疇とは?」って。
イメージとしてはどうしても穀物や糖分と
思いがちだったが、油や果物も炭水化物
なのだった。思い込みって怖い(笑)
「ヘルシー」だって「低カロリー」と
思いがちだが実は「健康に良い」の意味。
なんとな~くの流れで使っていた言葉の
意味を間違えていたと気づいた時の
恥ずかしさったらない。一人でいるのに
周りを窺ってしまうような気持になる。
その出来事があったのは午前3時。
少なくとも2時間は血糖値の推移を見守る
必要があったので寝たのは5時(汗)
起きたのは8時半なので、今日は完全に
寝不足でお昼用のシフォンケーキを焼いた
後1時間ほど昼寝をしたが、まだ足りない。
こんな事があって早寝早起きの習慣が身に
つくかと期待しても、いつのまにか元の
ペースに戻ってる。最近は開き直ってそれが
私の生活ペースなのだと考えている。
本日の食事
朝 卵サンド(きゅうりのピクルス)
スゴイダイズのヨーグルト
(いちごジャム)、温野菜
しょうが紅茶
たんぱく質 16.44 カリウム 593.92
食塩 0.97 カロリー 494.1
血糖値 食前 133 食後 83
昼 卵1個のシフォンケーキ、ホイップ
バナナ、ミックスベリー、カフェ・オ・レ
グレープフルーツのゼリー
たんぱく質 13.77 カリウム 512.94
食塩 0.53 カロリー 662.21
血糖値 食前 165 食後 126
卵が高いので今週はいつものMサイズから
MSサイズにしてみた(重量50gちょい)
シフォンケーキにはどうかな?と思ったが
メレンゲも問題なくできたし、少し小ぶり
だけどいつもと同じ出来あがりだった。
夜 白米ごはん(かつおふりかけ)
味噌汁(わかめ、長ねぎ、庄内麩)
たらのパン粉焼き、ブロッコリー
キャベツ、納豆セット
たんぱく質 22.47 カリウム 813.31
食塩 2.26 カロリー 354.25
血糖値 食前 137 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 52.68 カリウム 1920.17
食塩 3.76 カロリー 1510.56
今日のリブレ。