朝食を半分食べて、温めておいた主食の
パンを台所へ取りに行ったタイミングで
ピンポ~ン♪直上の2階の住人だった。
先々週の水漏れの件で今水道屋さんが
状況確認に来ているので見に来ない?の
お誘い。修繕の話は生きていた!
後についてお宅に伺ったらやはりうちより
被害が大きかった。天井の染みは大きく
壁紙にもくっきりと薄い汚水の跡。
2階の住人は同年輩の女の人。
時々見かけるが住んではいないので
空き家かと思っていたが荷物が普通に
残ってた。ライターさんと聞いていたが
壁一面には手づくりのアクセサリーが
ディスプレイされていて資材も多く驚いた。
ついでなので私も水道屋さんに聞くと
天井は総取替えになるらしい。
作業時は原則、家具も撤去。えぇ~!
生活の主たる場の家具や道具を一体どこへ
移動するって言うの?と聞いたら
「コンテナの場合もある」と。
でも、うちのテーブルや棚は部屋の中で
組み立てたので分解しなければ外に出す
事はできないし、それって引越しじゃん!
しかも私は腰椎圧迫骨折の後遺症ありで
大きかったり重かったりの荷物の移動は
無理。荷物の運び出し、再セッティングは
やってくれるの?(大事になってきた)
水道屋さんが言うには売買する時に
査定に響くので直しておいた方がいいと。
でも築40年の建物、すでに資産価値はない。
染み程度なら放置でもいいかなと思う。
もし修繕を望まない場合は保険屋さんとの
間で示談交渉をしなければならないようで
それもまた単なる承諾だけなのか見舞金
程度には保証金が出るのかは不明。
水道屋さんが帰って、しばらく雑談を
していたがインスリンを打って主食を
食べていなかった事に気づき、低血糖に
ビビりながら自分の部屋に帰ってきた。
建物が新しくても古くても起こりうる
被害だけど、とんでもない事になってきた。
本日の食事
朝 丸パン、スゴイダイズのヨーグルト
(キウイ)、温野菜、しょうが紅茶
たんぱく質 15.93 カリウム 637.42
食塩 0.57 カロリー 479.5
血糖値 食前 119 食後 143
昼 混ぜごはん(青菜ふりかけ、塩昆布
揚げ玉、ごま)、菜の花と車麩の煮浸し
うぐいす豆、おでん残り、栃尾揚げの
チーズ明太子サンド
たんぱく質 21.36 カリウム 322.93
食塩 29 カロリー 335.45
血糖値 食前 163 食後 179
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
もやし、庄内麩)、白菜ときのこの
煮物(にんじん、しいたけ、しめじ
ブラウンえのき)、納豆セット
たんぱく質 14.82 カリウム 844.04
食塩 1.74 カロリー 27.37
血糖値 食前 138 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 52.11 カリウム 1804.39
食塩 5.21 カロリー 1092.27
今日のリブレ。