私はスイスの選択は的確だと思う。

世界中に無心をして無駄弾を使い続ける

ウクライナに勝ち目はあるのだろうか?

武器を供与し続ける事は「正義」なのか?

 

スイスはこれを認めれば中立性を損なう

恐れがあるとして拒否した。

ウクライナの弾薬消費速度はNATO諸国の

生産速度を上回っている。

 

 

去年1年をそれこそ「無駄弾」を

撃たないように何もしない事が一番と

考えて過ごした。あまりにも作るものが

ポンコツ過ぎて自分で自分を見放した。

 

だけど・・・そんな「つまらない物作り」

であっても、意欲を失くすという事が

生活全般(大げさに言えば人生)に

多大な影響を及ぼす事を身をもって

感じている。今の鬱々とした毎日は

きっとそのせい。

 

長く生きているのだから、救いはきっと

自分が経験した事の中にあると思いたい。

 

 

 

 

 

本日の食事

朝  丸パン(麻辣ピーナッツバター)

   スゴイダイズのヨーグルト

   (パイナップル)、温野菜

   しょうが紅茶

 

   たんぱく質 16.02 カリウム 661.42

   食塩 0.57 カロリー 495.5

   血糖値 食前 119 食後 90

 

昼  ソース焼きそば(たまねぎ、にんじん

   キャベツ、エリンギ、ちくわ、卵)

   スープ(豆腐、しいたけ、水菜)

   富有柿

 

   たんぱく質 19.62 カリウム 493.53

   食塩 2.69 カロリー 451.33  

   血糖値 食前 150 食後 131

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   もやし、長ねぎ)、なすと海老の

   チリソース(枝豆)、納豆セット

 

   たんぱく質 16.8 カリウム 694.85

   食塩 2.34 カロリー 467.91

   血糖値 食前 135 食後 後ほど

 

本日の結果

   たんぱく質 52.44 カリウム 1849.8

   食塩 5.6 カロリー 1414.74

 

 

今日のリブレ。