昨日よりは寒さも落ち着いて、でも明日

からはまた雪の予報も出ている晴れの日。

朝食の後はのんびりと靴下の穴を繕った。

 

お昼近く、何やら外から水の音がする。

洗濯機の水栓を閉め忘れた?と確認するも

異常なし。ただ、上階からの排水筒から水が

多めに流れていてうちの庭までも水浸し。

確認のしようがなかったので雪どけ水?

くらいに思ってた。それが・・・。

 

夜の7時を回る頃、PC作業をしていたら

ポタポタと水の滴るような音がする。

隣の居室を見てみると天井から水漏れ!

急いで大きいバケツをその下へ、そして

管理会社の留守電にメッセージを入れ

直接の2階・3階の部屋に向かったが不在。

 

とりあえず1戸だけ明りがついていた

2階奥の住人を訪ねて管理会社の緊急連絡先

を訪ねたが知らないようだった。

 

そうこうするうちに3階のお姉さんが帰宅。

(位置から言うとうちの縦並びの隣)

「連絡先、わかるかもしれません」と

部屋に入っていった後で彼氏さんも帰宅。

 

その数分後、ドアを開けたお二人が

「すみません!原因はうちでした!」

ベランダの洗濯機の水栓が外れて今も

水が噴射状態だったと。すぐに止めて

もらってうちの水漏れは収まったけど

午前中からずっと噴射状態って・・・。

水道代・・・(汗)

 

ひとまず収束の後、管理会社経由で

水道屋さんが到着。明日また来てみるが

天井に流れた水の量次第ではカビたり

腐食に至ったりすることもあると。

修理は保険で賄われるらしいのだが

うちは今、他人を部屋に入れられる

状態にはない(大汗)さぁ、どうする?

 

築40年を過ぎた古いマンション。

全20戸のうち半分以上は空室。

誰にも接触できない時は「今夜は寝ずに

水の番をしなければばらない?」と

思っていたが、止まってやれやれだし

部屋の中の配管でなくてよかった。

 

3時間ほど前の事、まだドキドキしてる。

天井も修理の必要がない事を祈る。

 

 

 

 

本日の食事

朝  オレンジピールとレモンピールのパン

   スゴイダイズのヨーグルト(キウイ)

   温野菜、しょうが紅茶

 

   たんぱく質 9.99 カリウム 491.92

   食塩 0.57 カロリー 398.6

   血糖値 食前 134 食後 151

 

昼  根菜とベジミートのドライカレー

   (たまねぎ、にんじん、れんこん

   ごぼう、大根、かぶの葉)、揚げなす

   サラダ(水菜、紫たまねぎ、かにかま)

 

   たんぱく質 14.52 カリウム 539.61

   食塩 1.97 カロリー 606.92

   血糖値 食前 136 食後 172

 

夜  白米ごはん(明太子ふりかけ)

   味噌汁(わかめ、豆腐)、さば味噌

   大根(こんにゃく)、納豆セット

 

   たんぱく質 25.05 カリウム 689.67

   食塩 2.16 カロリー 379.51

   血糖値 食前 189 食後 後ほど

 

そんなこんなの夕食支度時で「今日はブログ

お休みだな」と思っていたがいつもの時間に

滑り込みセーフ(汗)ただ何にするか決めて

なかったので、うちで一番簡単なもの。

 

さば味噌缶を開けて、大根とこんにゃくを

切って圧力鍋に丸投げ。あ~、コチジャンで

韓国風にすればよかったと食後に思う(汗)

 

本日の結果

   たんぱく質 49.56 カリウム 1721.2

   食塩 4.7 カロリー 1385.03

 

 

今日のリブレ。

水漏れ勃発時に上がってるは偶然?