ここ1週間ほど体調不良と睡眠不足が

続いていたが、それがピークだったのか

昨日・一昨日と長時間の爆睡。

 

昨日は夕食の後片付けもしないまま

寝てしまい、起きたら洗い物は貯まってる

野菜は乾燥してる、水で戻しておいた豆は

あぶくが立ってるという自業自得な朝だった。

 

ただ爆睡のおかげで大分すっきりした♪

 

 

そんな状態だったものだから、生米パンを

作ろうと水に漬けておいた米が2日目。

こまめに水を替えてはいたけどもう限界と

いう事で昨日はパン作り。しかし・・・。

 

アクシデント その1

米をフードプロセッサーで砕いていたら

急に動作中断。そのまま動かなくなった。

えぇ~!壊れてしまったのぉ~?

どうしても必要な物なので一応検索。

 

確かに砕いてる間、モーターが焼けている

ような匂いがしていた。小さい機械には

負担が大きかったか?ごめんよぉ~!

(その後、機械が冷えたら直ってた)

 

アクシデント その2

確かにレシピ通りの分量なのに水分が

多く感じたけど、そのまま続行。

成形した時点では丸くできていたのに

発酵が終わったらぺちゃんこになってた。

 

これは型に入れて焼いた方がいいなと

パンケーキ型に入れ直し直火で焼成。

当初の目標とは全く違ったものになった。

 

所々で反省点はある。結局は自分の感覚で

決まる。レシピを丸飲みしてはいけない。

 

救いはそんな失敗作だけどこれはこれで

「あり」。何よりも血糖値が動かなかった。

1合(150g)の生米で3食分。もしかしたら

ローテーションに入るかもしれない。

 

確かかなり昔の無印のミキサーがあったはず

「あるある捜索隊」発動します!

 

パンでもなく餅でもなくおもしろい食感。

 

 

 

 

 

本日の食事

朝  生米パン、スゴイダイズのヨーグルト

   (ミックスベリー)、温野菜

   しょうが紅茶

 

   たんぱく質 9.69 カリウム 380.92

   食塩 0.57 カロリー 350.05

   血糖値 食前 124 食後 107

 

昼  バナナクレープオムレット

   柿プリン、雪見だいふく

   チーズデザート和栗

 

   たんぱく質 15.75 カリウム 551.04

   食塩 0.82 カロリー 504.58

   血糖値 食前 140 食後 154

 

そうか!クレープはとじ目を下にすれば

よかったんだ!と今頃気づく(汗)

中身は冷蔵庫にあった熟し過ぎてギリギリ

OKのバナナを叩いてホイップに混ぜた。

 

雪見だいふくは夏の忘れ物。冷凍庫で他の

保存容器に押されまくって岩石のように

歪になってたのを救済。

 

柿プリンはこちらのレシピ。

このために柿をりんごで追熟させたのに

こんなには固まらなかった。ちょっと

固めのフルーチェ。牛乳は半量でよかった。

 

バニラエッセンスと牛乳なのでミルク

セーキに近い味。ソフトドリンクでもよき。

 

夜  桜海老ごはん(枝豆)、味噌汁

   (豆腐、かぶの葉)、焼き浸し

   (大豆たんぱく薄切り、かぼちゃ

   れんこん)、納豆セット

 

   たんぱく質 23.91 カリウム 1017.29

   食塩 2.07 カロリー 546.46

   血糖値 食前 113 食後 後ほど

 

本日の結果

   たんぱく質 49.35 カリウム 1949.25

   食塩 3.46 カロリー 1401.09

 

 

今日のリブレ。