ブログネタの「今日は何の日」

今日11月8日は「いい歯の日」だそう。

 

まぁ11月は「いい○○の日」がさぞかし

沢山あるのだろうと調べてみた。

「こじつけもいい加減にしろ」的な日も

あるよねぇ(りんごの日が2回ある)

 

5日  いいりんごの日

8日  いい歯の日

    いいパックの日・包装デー

10日  いい手の日・ハンドクリームの日

11日  いい買い物の日

13日  いい膝の日

14日  いい石の日

16日  いい色の日

18日  いい家の日

20日  いい乾物の日

22日  いい夫婦の日 

    いいりんごの日

23日  いい夫妻の日、いい兄さんの日 

    いいふみの日

26日  いい風呂の日

27日  いい鮒の日

29日  いい肉の日

 

「海の日」の後で「山の日」ができたり

「老人(敬老)の日」の後で「孫の日」が

できたりする不公平の解消。

 

「いい兄さんの日」に対して「姉の日」と

いう物があり(サンタクロース由来らしい)

その日(12月6日)にはポインセチアを贈る

習慣があるんだって。

 

さらには「弟」「妹」もある(汗)

 

「いい日」ではないけど11月2日は

「阪神タイガースの日」だった。

阪神タイガース後援会などが制定。

1985年(昭和60年)のこの日

日本シリーズで21年ぶりのリーグ優勝を

した阪神タイガースが西武ライオンズを破り

2リーグ化後初の日本一になった。

日本シリーズMVPを獲得したのは

アメリカ人のランディ・バースだった。

この年は全国で「トラ・フィーバー」の

社会現象が起きた。

 

でも何といっても11月のメインイベントは

11月11日「ポッキー・プリッツの日」よね。

 

 

 

 

本日の食事

朝  トースト(ゆで卵マヨ)

   スゴイダイズのヨーグルト

   (ブルーベリー)、温野菜

   しょうが紅茶

 

   たんぱく質 11.97 カリウム 355.42

   食塩 0.75 カロリー 412.95

   血糖値 食前 84 食後 121

 

昼  焼きとうもろこしごはん(絹さや)

   おでん(昨夜の残り+ゆで卵、つみれ

   さつまあげ)、チーズデザート

   みかん

 

   たんぱく質 20.4 カリウム 808.43

   食塩 2.68 カロリー 428.78

   血糖値 食前 80 食後 97

 

夜  キムチ鍋(しいたけ、結びしらたき

   ひらひらにんじん、長ねぎ、水菜

   大豆ミートとさば味噌缶のつみれ

   豆腐)、白米ごはん、納豆セット

 

鍋だっていうのに白菜が2枚しかない(汗)

買い物に行くのも何なので「あるもの鍋」

たんぱく質に余裕がなかったので最後の

シメに卵雑炊と行かなかったのが残念。

 

   たんぱく質 19.2 カリウム 1042.02

   食塩 2.13 カロリー 377.84

   血糖値 食前 99 食後 後ほど

 

本日の結果

   たんぱく質 51.57 カリウム 2205.87

   食塩 5.56 カロリー 1219.57

 

 

今日のリブレ。

後、数時間で終了。早いな~2週間。