平均寿命を調べてみた。
「平均余命」とは、ある年齢の人々が
あと何年生きられるかいう期待値。
「平均寿命」とは、今年生まれた0歳の人の
平均余命。データに基づく物ではない。
↓の表によるとその当時に発表された
私の平均寿命は「そこそこ」の線(笑)
ただし↓の表の平均余命ではまだ20年以上
の時間があった。あくまでも「期待値」
発表が始まったのが終戦の2年後昭和22年。
社会環境の整備や医療の発達、紛争の
あるなし等を考慮して予測されるというが
2020年をピークに微妙に下がって来ている。
コロナの余波や戦争の飛び火の可能性等を
考えると未来はそれほど楽観できないのだね。
それにしてもあと20年以上生きるなんて
気が重い・・・。
先週、市から「地域応援」のクーポン券
¥5000分(¥500×10枚)が届いたが
パンフレットの対象店舗を見るとほとんど
個人商店(意外なところでは薬局・病院)
と一部のコンビニ等のかなりな限定。
近場で使えるところは「ミニストップ」
だけだった(汗)取扱店は順次増えるとの
事なので様子見。スーパーで使いたいな~。
本日の食事
朝 オレンジロール、スゴイダイズの
ヨーグルト(グレープフルーツ)
サラダ(ポテトチップス)、紅茶
たんぱく質 11.28 カリウム 698.54
食塩 0.73 カロリー 344.92
血糖値 食前 93 食後 142
昼 とうもろこしごはんのドリア(たまねぎ
しめじ)、サラダ、なすとひよこ豆の
トマトソース煮込み(ししとう)
シャインマスカット
たんぱく質 22.02 カリウム 656.25
食塩 1.48 カロリー 615.22
血糖値 食前 122 食後 137
夜 白米ごはん、味噌汁(わかめ、レタス
もやし)、煮浸し(小松菜、にんじん
油揚げ、ちくわ)、納豆セット
たんぱく質 17.55 カリウム 666.13
食塩 2.37 カロリー 308.63
血糖値 食前 135 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 50.85 カリウム 2020.92
食塩 4.58 カロリー 1268.77
今日のリブレ。