何の下準備もなくただ勢いで夕食を餃子に
した。で、食後(今)にバリエーションを
調べていると言う(汗)前もってやれ~!
実家は餃子を作る家ではなかったので
私の包み方は全くの見よう見まねの自己流。
最近気づいたのは一般的な包み方とは
ひだを取る方向が逆な事と、ひだの数が
多いという事(6個くらいタックのように)
作る頻度も少ないのだが、しばらくは
粉をこねて皮を作っていた。柔らかくて
包みにくいのだが、生地に湿気があるので
水がなくてもよく伸びて多めの具でも
破けずに包めるのと、生皮ならではの
「もちもち食感」が気に入っていた。
本場ではさらに多くのバリエーションが
あるんだろうな。何となくのイメージだが
4.の丸型は蒸し餃子に、6.のまんまる型は
スープが多めの小龍包タイプに
9.のカルツォーネ型は揚げ餃子に
合いそうな気がする。
明日、餃子にします?
1.シンプル、半月型
2.棒餃子
3.ひとくち餃子
4.丸型餃子
5.ひだ付き花型餃子
6.まんまる花型餃子
7.バラ型餃子
8.ミニ餃子
9.カルツォーネ型餃子
10.パイ風餃子
本日の食事
朝 甘酒食パントースト(ピーナッツバター)
スゴイダイズのヨーグルト(グレープ
フルーツ)、サラダ(ポテトチップス)
紅茶
たんぱく質 16.98 カリウム 763.09
食塩 0.85 カロリー 517.46
血糖値 食前 121 食後 120
昼 パスタの焼きそば風(たまねぎ
にんじん、キャベツ、ピーマン
なると、ゆで卵)、スープ(水菜
ひよこ豆、霜降りひらたけ)
とうもろこし
たんぱく質 21.54 カリウム 917.64
食塩 3.08 カロリー 457.59
血糖値 食前 140 食後 146
夜 白米ごはん(わさびふりかけ)
味噌汁(小松菜、庄内麩)、なすと
ねぎ味噌きのこの餃子、もやしと
にらのナムル、トマト、納豆セット
たんぱく質 14.58 カリウム 733.17
食塩 1.59 カロリー 457.59
血糖値 食前 152 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 53.1 カリウム 2413.9
食塩 5.52 カロリー 1389.78
今日のリブレ。