数字の計算は苦手だけどやってみよう~!
2020年の調査で日本の人口1億2615万人。
世帯総数4885万世帯。
安倍元首相の国葬予算16億6000万。
国民一人当たり13.15円。世帯なら33.98円。
ふ~ん、と思っていたら景気のいい話。
会員世帯数827万(公称)って世帯総数の
6分の1?そういえば選挙の時だけ電話を
してきて「親友」になる知り合いがいた。
でも直接の葬儀に関わる予算はそれでも
出費は更に増える。各国から訪れる首脳級の
顔ぶれの「弔問」という名の「援助要請」
手ぶらで帰るわけには行かないもんねぇ。
まぁ、塵も積もればそんな額になるのねぇ。
ご機嫌取りなのか、政府は住民税非課税の
世帯に再び10万円の給付を検討中だとか。
(追記・5万で決定したようです)
それより先に我が自治体では全世帯に
一律5000円の地域クーポンの配布が決定。
これは市内のスーパーでも使える♪
「全世帯」って不公平感がなくていい。
頭が悪いのか自分を過信しているのか
これだけ似たような事件・事故が多発して
注意喚起がされても繰り返されるのはなぜ?
嵐の時に畑や水辺の様子を見に行くとか
(過失ではあっても)真夏に幼児を車中に
閉じ込めるとか。自分も他人も命は大事。
本日の食事
朝 台湾パイナップルジャムロール
スゴイダイズのヨーグルト
(ミックスベリー)、サラダ
(ポテトチップス)、紅茶
たんぱく質 10.74 カリウム 600.47
食塩 0.73 カロリー 362.96
血糖値 食前 91 食後 12
台湾パイナップルでパイナップルケーキを
作ろうとジャムにして冷凍しておいたが
ちょっとタイミングを逃してパンにした。
巻き込むときに少しケチったのであまり
風味は強く感じなく「追いジャム」にした。
昼 33雑穀米ごはん、なすの唐揚げ
サニーレタス、梨、ベジキーマカレー
(大豆と玄米のベジミート、たまねぎ
にんじん、ピーマン、ゆで卵)
ミニトマトと大葉のマリネ
デザートチーズ(オレンジショコラ)
たんぱく質 16.71 カリウム 612.06
食塩 2.31 カロリー 566.7
血糖値 食前 100 食後 105
夜 33雑穀米ごはん、味噌汁(わかめ
オクラ、豆腐)、コーンクリームコロッケ
キャベツ、パプリカのシークワーサー
ドレッシングあえ、ブロッコリー
納豆セット
たんぱく質 23.4 カリウム 833.28
食塩 2.25 カロリー 487.39
血糖値 食前 134 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 50.85 カリウム 2045.81
食塩 5.29 カロリー 1417.05
今日のリブレ。






