くるみをフードプロセッサーでペーストに
した。うちは小さいおもちゃサイズの
プロセッサーだが、刃が当たる位置までと
考えると最低で100g必要。粉末状には
簡単になるがそれから先ペースト状に
するにはかなりの根気が要る。
機械のモーターに負担をかけないよう
休みながら回すこと10分。ようやく完成。
ナッツのバター(ペースト)は何種類か
作っているが、くるみが一番油分が多くて
作りやすくアーモンドやカシューナッツは
油分を足さないと硬い仕上がりになる。
でも一番美味しいと思えるのはやはり
ピーナッツバター。産地が中国であっても
自家製は格別な美味しさ。無添加だし。
この冬はぜひ国産で作ってみたい♪
甘味料を少し加えて、100gのくるみで
出来上がりは120ccくらい。
昨夜、寝る前にYoutubeを1本と思ったら
CMにこんなのが現れた(!)
「♪そこにいた~の~何してる~の」(笑)
本日の食事
朝 ミニクロワッサン(ゆで卵マヨ)
スゴイダイズのヨーグルト
(パイナップル)、サラダ(ポテト
チップス)、紅茶、追加のミニクロ
(ラムレーズン入りシナモンりんご)
ミニクロワッサン3個入りって1食分よね?
糖質的にはいつものパンよりも少ないし。
たんぱく質 13.56 カリウム 636.18
食塩 0.86 カロリー 505.88
血糖値 食前 125 食後 148
昼 十割そば、天ぷら(とうもろこし
ピーマン、茗荷、なす、にんじん)
くるみだれ、梨
たんぱく質 11.94 カリウム 440.67
食塩 0.72 カロリー 569.47
血糖値 食前 145 食後 200
夜 白米ごはん(わさびふりかけ)
味噌汁(わかめ、豆腐)、いか大根
(こんにゃく、生姜、小松菜)
納豆セット (ごはん半分で)
たんぱく質 25.92 カリウム 1042.28
食塩 1.78 カロリー 380.56
血糖値 食前 182 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 51.42 カリウム 2119.13
食塩 3.36 カロリー 1455.91
今日のリブレ。
再びの爆上がり。ドーピングしてるのに。