復活!(でもないが)しぶとい奴・・・。

2日分は優に寝てほとんど元のペースに。

それでも2時間ほど早起きのよいこ(ん?)

 

なので午前中にパンをこねこねして

発酵してる間(45分間)に買い物へ。

 

羽根が回らなくなってしまったホーム

ベーカリーを処分しようと思ったが

内釜は使えなくても小型オーブン同様で

角食パンを焼くにはジャストサイズ。

もう少し置いてみる事にしたが、先週末

使ってみたらなんと!オーブン使用より

台所の空気が暑くなった(汗)

 

 

腎機能のアップにはまずたんぱく質の

制限と水分。昨日は毎日2Lの成果が少しは

現れたが、この季節は身体に入った水分が

汗で蒸発して腎臓の老廃物を漉すだけの

量が足りなくなりがちなんだとか。

 

ならばと計画。食事の支度時間に400ml

食後に400mlなら400×6で2400ml。

メインはカフェインのない薄~い麦茶。

豆やとうもろこし、混合茶等も時々。

まだ努力すれば回復できる数値。

 

 

病院の帰りにいつも立ち寄る青果店。

ラベルを二度見してしまった。柿?

発泡スチロールのシートに大切そうに

包まれていた平べったいいちじく。

「かんちゃん姫」のようだわ(笑)

 

関東にはあまり出回らないらしい。

でも、なんで「柿」なのかは不明。

 

「梨汁ブシャ~味ミルキー」(笑)

私、けっこう変り種のミルキーを買って

いるけど、あまり消費されずに冷蔵庫で

たくさん眠っている(汗)

 

 

この人はどうしていつも買い物の荷物を

沢山抱えているところをキャッチされる?

でも、来年2月か3月のニューアルバムの

発売予定は朗報。生きる希望ができた!

 

 

本日の食事

朝  グラハム食パントースト

   スゴイダイズのヨーグルト(キウイ)

   サラダ(トマト、ブロッコリー)

 

   たんぱく質 12.66 カリウム 797.49

   食塩 0.59 カロリー 381.44

   血糖値 食前 136 食後 128

 

昼  パンピザ(たまねぎ、ピーマン

   パプリカ、揚げなすチップ、ゆで卵

   ブロッコリー)、レタス、いちじく

   ともろこし、ゆるゆるチーズケーキ

   (オレンジ)

 

   たんぱく質 20.19 カリウム 611.74

   食塩 1.54 カロリー 664.34

   血糖値 食前 116 食後 159

   

夜  33雑穀米ごはん(わさびふりかけ)

   味噌汁(わかめ、豆腐、長ねぎ)

   マヨポン炒め(さやいんげん、にんじん

   しめじ、しょうが、ちくわ)、納豆セット

 

   たんぱく質 18.57 カリウム 790.83

   食塩 2.38 カロリー 379.21

   血糖値 食前 131 食後 後ほど

 

本日の結果

   たんぱく質 51.42 カリウム 2200.06

   食塩 4.51 カロリー 1424.99

 

 

今日のリブレ。

日付が変わったタイミングでと思ったが

寝落ちしてしまい、朝方に装着。

今回は高い滑り出し。夜に上がってその後

朝まで下がりきらないパターンの様なので

とりあえず夜の主食を3分の2に減らす。

 

本当は「炭水化物は減らさないでね」と

栄養指導で言われているけど、食べる量を

減らすか、インスリンの量を増やすしか

選択肢がないので、短期的に様子見。