今週は冷凍のパンも食べつくし、新しく

パン生地ををコネコネする気分にもならず

まずはワッフルで2日しのいだが、昨日も

今いちコネコネ意欲が沸かず今朝の主食が

ない。じゃぁ~マフィンでも焼いてみるか

と、ゴミ出しの勢いで1時間近く早起き。

どうせなら焼き立てを食べたいじゃない?

 

マフィンとかパウンドとか生地がぎっしりと

密なものは粉を沢山使うので避けていたが

良さげなレシピを見つけていた。

今回は粉を薄力粉、強力粉、ホットケーキ

ミックスを3分の1ずつミックスにしてみた。

 

私の場合粉の主食は40gと決めているので

これは2個でジャスト♪「5個分」と記載

してあるが具を入れたら6個OKじゃない?

と焼いてみたらビンゴ!だった。

(朝の2個を食べた後・汗)

バナナ、クリームチーズ+ブルーベリー

クランベリー+アプリコット+くるみ

 

生地を少し硬めにすると敷き紙ギリギリ

まで入れてもあふれる事はなさそう。

次は大きなサイズで3個。クランブルも。

 

「cotta」のタルト・マフィン型。

オプションでこんな可愛いタルトが作れる♪

 

 

プランター栽培のスイスチャードが

次々と順調に育っている。発芽率も9割

くらいの優等生。「ふだん」は「不断」。

「普段」は日頃、「不断」は絶え間ないと

いう意味だそうで真冬意外は栽培可能。

大きく育ったら高菜のようにおにぎりも

包めるくらいになるようだ。

ちょっとクセのある味。見かけがビーツに

似ていない?と思ったら同じ「ヒユ科」の

仲間(ほうれん草も)。ビーツの大きな株を

放置していてわさわさと増えてしまった

葉っぱの部分も元気に育っている。

 

 

 

 

本日の食事

朝  マフィン(バナナ、クリームチーズ

   +ブルーベリー)、スゴイダイズの

   ヨーグルト(ゴールドキウイ)

   サラダ(トマト)、ピーチティー

 

   たんぱく質 14.13 カリウム 814.31

   食塩 1.05 カロリー 455.65

 

昼  あさりとスイスチャードのパスタ

   スープ(たまねぎ、にんじん、トマト

   オクラ、さやいんげん、かぼちゃ)

   とうもろこし、ゆるゆるチーズケーキ

   (ラズベリー)、梨   

 

   たんぱく質 15.48 カリウム 940.46

   食塩 1.56 カロリー 44.16

   血糖値 食前 122 食後 123

 

夜  33雑穀米ごはん、味噌汁(レタス

   ブラウンえのき、庄内麩)、煮魚

   (たら)、さやいんげん、こんにゃく

   ごぼう、しょうが、納豆セット

 

   たんぱく質 22.05 カリウム 840.16

   食塩 1.64 カロリー 313.66

 

本日の結果

   たんぱく質 51.66 カリウム 2594.93

   食塩 4.25 カロリー 1217.47