今日も暑かった。夏休みのよいこの絵日記も

毎日同じ事を描いているのだろうか?

 

土曜日にうっかりと返却し忘れた本が2冊。

本日2度目の外出、うは~。でも図書室の

近くの大木から待ちに待ったセミの声が

ようやく聞こえてきた。入れ代わりに借りた

のは倉本聰「破れ星、流れた」


「隕石も 落とさず散った 破れ星」
倉本聰―本名・山谷馨は、昭和10年東京で

生まれた。クリスチャンでケンカ好き

そして俳句を嗜む“おやじ"の背中を

追いかけて育った幼少期、戦時中の

家族バラバラの疎開暮らし、高校2年での

父との永訣、2浪の末東大に合格してからの

呑んだくれの日々、数多のスターとの

破天荒なニッポン放送時代、そして独立して

倉本聰へ。


小狡くてナイーヴで、負けん気の強い少年が

切ないまでの家族の愛情を受けて

戦前からの昭和の時代をいかにして逞しく

生き抜いてきたか――情感たっぷりに綴る

涙と笑いの自伝エッセイ。

 

倉本さんの本を初めて読んだのは

エッセイでも小説でもなくシナリオだった。

多分シナリオが小説並みの扱いで本屋に

並んだのはあれが最初ではなかったか。

ご自身の手による美しい点描の装丁で

リニューアルしていた。

 

 

ステルスとは隠密(こっそり行う)のこと。

軍用機などの機体を敵のレーダーに

捕捉されにくくする技術。

 

「ステルス値上げ」なんて初めて聞いた。

確かに価格は変わらないが、こっそりと

内容量が少なくなってるものは多い(汗)

 

 

阪神の選手がホームランを打ってベンチに

帰った時、首にかけてもらえる「虎メダル」

あの丸いのは何の形?と先日書いたが

「お好み焼き」と判明(笑)今夜も勝った♪

 

 

 

本日の食事

朝  ホットサンド(エビマヨ残り、キャベツ)

   スゴイダイズのヨーグルト(グレープ

   フルーツ)、サラダ(ポテトチップス)

   紅茶

 

   たんぱく質 16.38 カリウム 672.8

   食塩 1.62 カロリー 517.99

   血糖値 食前 80 食後 85

 

昼  鮭ときのこのパスタ(たまねぎ

   しめじ、しいたけ、ブラウンえのき

   小松菜)、ラタトゥイユ(たまねぎ

   なす、ズッキーニ、ミニトマト

   エリンギ、ピーマン、パプリカ)

   レタスサラダ、ブロッコリーと

   コリンキーのマヨサラダ、すいか

 

   たんぱく質 19.44 カリウム 994.86

   食塩 1.97 カロリー 615.09

   血糖値 食前 125 食後 101

 

夜  雑穀米ごはん、味噌汁(わかめ

   たまねぎ、にんじん、オクラ)

   テンペの回鍋肉風(キャベツ、ピーマン)

   納豆セット

 

   たんぱく質 16.62 カリウム 660.05

   食塩 1.48 カロリー 298.68

   血糖値 食前 106 食後 後ほど

 

本日の結果   

   たんぱく質 52.44 カリウム 2327.71

   食塩 5.07 カロリー 1431.76

 

 

今日のリブレ。

不安定な1日目。でも理想的(汗)